網戸の掃除の仕方!マンションで外さないでできる簡単な洗い方 |
掃除のこと

網戸の掃除の仕方!マンションで外さないでできる簡単な洗い方


【記事内に広告を含む場合があります。】

網戸の掃除の仕方

網戸の掃除の仕方でマンションで一人でできる簡単な方法を紹介!

網戸掃除は外して丸洗いできればいうことないですが、マンションだとそうもいかないですよね。

網戸を外したところで置く場所がないし、ベランダで大量の水を使うと周りの部屋に水がかからないか心配・・・

そもそも、女性一人で大きな網戸をつけたり外したりは大変。

そんな時に、網戸を外さないでつけたままできる網戸の洗い方がこちらです。

スポンサーリンク

網戸の汚れの原因

網戸につく汚れは外側と内側で違っています。

【網戸の外側の汚れ】

網戸の外側が汚れる原因は、土ぼこりや黄砂、自動車などの排気ガスや花粉、小さな虫などです。

【網戸の内側の汚れ】

網戸の内側が汚れる原因は、室内のほこりやタバコのヤニ、台所からの油を含んだ煙による油汚れなどです。

【網戸のその他の汚れ】

その他に、日当たりや風通しの悪い部屋についている網戸は、湿度が上がることでカビが生えることもあります。

網戸掃除の頻度

網戸の掃除の頻度は掃除の仕方によって変わります。

網戸の軽い掃除は週1回~月1回が目安。

こまめに掃除をして網戸の汚れを落としておくと、たまにする念入りな掃除が楽になります。

念入りな網戸掃除は少なくとも半年に一度。

特に花粉や台風のシーズンの後は網戸に汚れが溜まっています。

なので、網戸の念入りな掃除は花粉が落ち着いた5月や台風シーズンが終わった10月頃がおすすめです。

網戸掃除は晴れた日よりも曇りの日のほうが濡らした網戸が乾きにくく、ほこりが飛び散りにくいので掃除しやすいですよ。

網戸の掃除の仕方でつけたままできる簡単な方法

まずは週1回~月1回する簡単な掃除の方法から紹介しますね。

これは網戸の汚れがあまりひどくない時の掃除の仕方です。

掃除機を使う

まずは網戸についた汚れやごみを掃除機で吸い取る方法。

網戸は穴が開いていて空気がスースー通ってしまうので、そのまま掃除機を押し当ててもなかなか埃を吸ってくれません。

そこで、網戸の裏側に新聞紙を貼るとほこりを吸い取りやすくなります。

ただ、汚れがひどい場合や、湿気で汚れが固まっている場合は掃除機だととれません。

あと、アコーディオンタイプの網戸は細かなひだがあって掃除機がうまく当てられないので、ゴミをうまく吸えません。

フロアワイパーを使う

フロアワイパーにクイックルワイパーのシートなどを取り付けて上から下に向かって拭き下ろすだけでも網戸の汚れが取れます。

ウェットタイプのシートの方が効果的です。

網戸の内側から拭いて、次に網戸の外側を拭きます。

ただ、シートは網戸の表面を拭くだけで網目の中まで入り込みません。

なので、汚れがひどい時はあまりきれいに掃除できません。

スポンサーリンク

網戸掃除の洗い方でつけたままできる簡単な方法

次に、汚れがひどい時や、半年に1度やる念入りな網戸掃除の仕方を紹介しますね。

①ブラシで汚れを落とす

網戸掃除と言えば水拭き!って思いますよね?

でも実は、網戸をいきなり水拭きすると網戸に付いている汚れを広げてしまうことがあるんです。

さらに、網戸についた埃や泥汚れは水に濡れると固まってしまうので取りにくくなってしまいます。

そこで、まずは網戸の目に詰まったほこりや汚れを落とすことからはじめます。

ここで使う網戸の掃除道具はブラシです。

網戸掃除に使うブラシは網の目の中の汚れを掻き出せるように、毛先が細くて密度の高い柔らかなブラシが向いています。

100円ショップで売っているブラシでも網戸掃除はできますが、100均の掃除ブラシは毛が太いので網戸の目が細かいと中に入らないものもあります。

あと、網戸掃除に使い古した歯ブラシを使う人もいますが、網戸は面積が広いので大きなブラシのほうが早く掃除できます。

そういったことを考えると、

網戸掃除には洗車ブラシがおすすめです。

ブラシを使った網戸掃除の役割は水拭きする前に汚れを軽くはたき落とすことです。

網戸サッシの溝に詰まった汚れなども一緒に取り除くといいです。

ちなみに、

乾いた網戸にブラシをかけると大量のほこりが舞い上がります!

なので、

網戸掃除をする時はマスクをしておいたほうがいいです。

室内を汚さないために窓を閉めて、屋外からブラシで掃除します。

もしベランダのない窓なら、窓際のカーペットや布団をどかして、風が室内に吹き込まないように他の窓やドアは閉めて内側から掃除します。

網戸の掃除が終わったら部屋の床の掃除機がけと水拭きをします。

②網戸の拭き掃除

網戸の拭き掃除にはスポンジを使います。

スポンジは何でも大丈夫ですが、

お風呂などを洗う大きめのスポンジだと手早く楽に掃除ができます。

網戸掃除の洗剤は中性洗剤を使います。

台所の食器洗い洗剤や石けんでも大丈夫。

洗剤の代わりに重曹を溶かした水でも掃除できます。

中性洗剤を水で薄めて、それをスポンジに吸わせて軽く拭き掃除をします。

網戸の拭き掃除の手順は

水拭き → 中性洗剤、の順番がおすすめです。

最初に網戸を水で濡らしておいた方が洗剤がいきわたりやすくなります。

網戸を拭くときは上から下に向かって軽く一気にこすります。

もし、網戸に水の垂れた染みがついてしまうのが気になるならスポンジを下から上に動かすと染みを防げます。

網戸の拭き掃除ではメラミンスポンジや古ストッキングなどを使う方法もあります。

網戸の汚れが軽い時はこれらでもいいのですが、ひどい汚れの時はふつうのスポンジの方が汚れがよく落ちます。

【メラミンスポンジ】

メラミンスポンジはバケツの水でその都度洗いながら濡らして使います。

網戸に固まった汚れがある時は、メラミンスポンジに水をたっぷり含ませてこすると落としやすいです。

メラミンスポンジで網戸掃除をするとスポンジのカスが落ちるので、下に新聞紙を敷いておくと片づけが楽です。

【ストッキング】

網戸掃除にストッキングを使う場合は、ストッキングの爪先に靴下などを詰め込んでクルクルと丸め、スポンジ状にして使います。

二度拭き

網戸の拭き掃除は二度拭きしなくて大丈夫、という人もいます。

でも洗剤がついたままなのが気になるので私は水のついたスポンジなどで拭いてしまいます。

ただ、網戸は大きいので二度拭きするのは体力がいるし、何度も拭くと網戸が傷む原因になるんですよね。

なので、洗剤残りが気になる、でも二度拭きは面倒、という場合は、

水だけで網戸をきれいにできる網戸専用の掃除グッズを使うのもいいですよ↓

こちらはヒルナンデスで紹介されていた網戸専用の掃除ブラシ。

ブラシを水に濡らして網戸をこするだけで、こびりついた汚れを落とせます。

サッシの溝の掃除にも使えます。

こちらは網戸掃除に特化したスポンジ。

これも水を含ませて網戸を拭くだけで汚れをきれいに落とせます。

③網戸を乾燥させる

網戸はそのまま乾燥させて掃除完了です。

網戸のサッシに水気がの残っている時は、マイクロファイバークロスで拭き取るといっきにきれいに拭きとれますよ。

網戸の汚れ防止

網戸掃除をした後、次回の掃除が楽になるように汚れ防止の一工夫をすることもできます。

【柔軟剤で網戸をふく】

柔軟剤には静電気を抑える効果があるので、ほこりや花粉を網戸につきにくくすることができます。

柔軟剤を水で薄めたものをスポンジなどに吸わせて軽く網戸を拭きます。

【窓用の結露防止スプレーをする】

窓用の結露防止スプレーもホコリや花粉などを付きにくくする効果があります。

【網戸フィルターを貼る】

網戸フィルターを貼ることで花粉やほこりをブロックしてくれます。

網戸掃除のコツ

網戸掃除をしていると網戸が伸びてたるんでしまうことがあります。

網戸掃除で網戸がたるんでしまった時は、ドライヤーの風を当てるのが効果的です。

網戸のたるんだ部分にドライヤーの温風を当ててから冷やすという作業を繰り返すと軽いたるみなら張りを戻せることがあります。

ドライヤーは網戸から20cmほど離して使うようにします。

あと、

掃除をする時に片側に塗れ雑巾、片側に洗剤のついたスポンジと両側から網戸を挟んで掃除すると網戸がたるむのを防げます。

この網戸掃除の仕方は二人でやる方法なんですが、網戸の真ん中から半分ずつ掃除すれば一人でもやれないことはないです。

網戸を外さないでやる網戸掃除の仕方まとめ

網戸の汚れは目に見えにくいのでついそのままにしがちなんですが、こまめに掃除しておかないと汚れがこびりついて落とすのが大変になります。

臭いがついてとれなくなったりすると掃除してもキレイにならず、網戸の取り換えが必要になることも・・・

網戸掃除を簡単に終わらせるには、網戸をこまめに掃除して汚れを溜めないのがポイントです。

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報