ハッカ油スプレーで容器が溶ける?使える入れ物の素材はこれ! |
虫の対策

ハッカ油スプレーで容器が溶ける?使える入れ物の素材はこれ!


【記事内に広告を含む場合があります。】

ハッカ油スプレー容器

ハッカ油スプレーを手作りする時に気をつけなくてはいけないことの1つがハッカ油スプレーを入れる容器選びです。

というのも、スプレーボトルの素材の中にはハッカ油がつくことで容器が溶けてしまうものがあると言われているからです。

私もはじめてハッカ油スプレーを作ったときに「失敗したかも!?」と思ってドキッとしたことがあります。

そこで今回はハッカ油スプレーを手作りする時の入れ物について、どんな容器を選べばいいのかお話しますね。

スポンサーリンク

PICK UP【保存版】ハッカ油の使い方や注意点、失敗しないための基本まとめ

ハッカ油スプレーで容器が溶ける?

私がはじめてハッカ油スプレーを手作りした時、100円ショップによったついでに「今度ハッカ油スプレーを作るからスプレーボトル買っておこう」と適当に容器を買って置いたんですね。

でも、後からハッカ油スプレーの手作りの方法をよくよく調べてみると実はハッカ油スプレーを入れる容器には注意が必要なことがわかりました。

そう、スプレーボトルの中にはハッカ油を入れることで容器が溶けてしまう素材というのがあるんです!

実はハッカ油にはリモネンという成分が含まれていて、このリモネンがハッカ油スプレーの容器が溶ける原因になっています。

ハッカ油スプレーで溶ける素材は?

では具体的に、どの素材にハッカ油のリモネンがつくと容器が溶けてしまうのかというと、リモネンが溶かすのはポリスチレン(スチロール樹脂)という素材です。

ポリスチレンの識別オードは「プラPS」「6PS」などで、容器にこのコードが書かれているものはハッカ油スプレーの容器として使うことができません。

ポリスチレンといわれてもピンとこないかもしれませんが、ポリスチレンはふだんの生活の中でいろいろなところに使われています。

例えばスチロール樹脂という名前から連想できるのが発泡スチロール、食品容器だと納豆の入れ物なんかがポリスチレンです

ハッカ油スプレー溶ける容器

こういった柔らかい発泡スチロールにハッカ油スプレーを入れることはないですが、部屋でハッカ油スプレーを使う時にスプレーがかかったら溶けてしまうことはあります。

その他にもヨーグルトの入れ物やCDケース、使い捨てカミソリの持ち手の部分などわりと硬い素材でもポリスチレンが使われていることがあります。

そのため、ポリスチレンで作られているスプレーボトルもあるので、ハッカ油スプレーの入れ物を探している時は注意が必要です。

ちなみに、溶ける素材の容器にハッカ油を入れると泡が出る、柔らかくなる、一部がはがれる、プラスチックがとけたような臭いがする、というような変化が起こります。

スプレーボトルの内部が溶けているだけだと見た目には変化がないですが、スプレーの中にプラスチックが混じった状態になっているので使うのに心配があります。

ハッカ油スプレーの入れ物に適しているのは?

では、ハッカ油スプレーを入れる容器は何を使えば安心なのか?というと、一番のおすすめはガラス製の容器です。

特に色つきのガラス瓶には遮光性があり、光によって成分が変化するのを防いでくれます。

ただ、ハッカ油スプレーの容器がガラス瓶だと持ち運びに不便だし、頻繁に使うとなると壊しそうでちょっと心配ですよね。

そう考えるとやっぱりプラスチック製のボトルが便利。

ハッカ油の容器として使えるプラスチックには

・ポリプロピレン(PP)
・ポリエチレン(PE)
・ポリエチレンテレフタレート(PET)
・ポリ塩化ビニル(PVC・硬質のみ)

などがあります。

ポリエチレンテレフタレート(PET)はアルコール対応と書いてあるもの、ポリ塩化ビニル(PVC)は硬質のみハッカ油スプレーのボトルとして使えます。

この2つ以外でも耐油性、耐アルコール性の容器の容器を選ぶと安心です。

「そういわれてもよくわからない・・・」という場合はアロマオイルなどを扱うお店で売られているスプレーボトルを使うのがおすすめです。

アロマオイルもハッカ油と同じ成分を凝縮した精油なので、アロマグッズで使われる耐油性のあるスプレーボトルはそのままハッカ油スプレーのボトルとしても使えます。

スポンサーリンク

ハッカ油スプレーのボトルを100均で買うときのポイント

とはいうものの、ハッカ油スプレーを手作りする時ってコスパを考えて材料費をなるべく抑えたいと思ったりしますよね。

そうなるとハッカ油スプレーの容器はセリアやダイソーなど100均で買いたいところ。

100均のスプレーボトルでもポリエチレンテレフタレート(PET)やポリプロピレン(PP)の容器があるのでハッカ油スプレーの容器として使えるものはあります。

スプレーボトルごとにちゃんと素材や識別コードがついているのでチェックして購入してくださいね。

ちょっとサイズは小さくなりますが香水用のアトマイザーなんかはおすすめです。

あと、はっか油で溶けない素材だったとしても「アルコールを大量に含むものには使用できません」などと書かれている場合は避けたほうが無難です。

ハッカ油スプレーを入れられる100均ダイソーのスプレーボトルについてはこちらに詳しく書いています↓

ハッカ油スプレーのボトルを無印で買うときのポイント

無印にはハッカ油スプレーの容器にできるpetポリエチレンテレフタレートのスプレーボトルなどが売られてたはずです。

「ポリボトル・スプレー付」という商品はポリエチレンやポリプロプレンでできているのでハッカ油スプレーの容器にしても大丈夫そうです。

ハッカ油スプレーの容器まとめ

手作りハッカ油スプレーでスプレーボトルを使う時は買うときに必ず素材を確認することが大切です。

100均などで売られているスプレーボトルの多くはハッカ油スプレーの容器として使えますが、ポリスチレン(PS)製のボトルがないわけではないので気をつけてくださいね。

ハッカ油スプレーは肌についたり吸い込んだりすることもあるので体のためにも容器選びをきちんとしたほうが安心して使えますよ。

初めてはっか油を使うという方はこちらも参考にどうぞ↓

ハッカ油スプレーを手作りしてみた時の体験談をこちらにまとめてます↓

エタノールなしだとどうなるのか?水道水で作るとどうなるのか?など気になることをあれこれ試してみたので参考にしてみくださいね。

ハッカ油スプレーについての各記事へのリンクも貼っています。

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報