【注意】乾燥生姜の保存方法や賞味期限とカビを防ぐ工夫 |
健康のこと

【注意】乾燥生姜の保存方法や賞味期限とカビを防ぐ工夫


【記事内に広告を含む場合があります。】

乾燥生姜 保存方法 カビ

冷え性に効く!風邪に効く!と

乾燥生姜の効能が話題なので

私も乾燥生姜を手作りしてみたものの・・・

数日後にカビを生やしてダメになるという悲劇!

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

そんな苦い失敗から

乾燥生姜の保存方法やカビを生やさない対策などを

調べて実践するにいたりました。

私が乾燥生姜の保存で気をつけているのがこれです。

スポンサーリンク

乾燥生姜の保存方法は?

まず、乾燥生姜の基本の保存法ですが、

乾燥生姜は常温保存で大丈夫です。

タッパーや瓶、ジップロックなど

密閉できる容器に入れて

涼しくて湿度の少ない場所で保管します。

乾燥生姜の賞味期限は?

手作り乾燥生姜の賞味期限は

人によって意見が分かれるところです。

乾燥生姜は干ししいたけと同じで

水分がほとんどない乾物です。

なので、消費期限も

半年から数年もつなんていわれることもありますが、

手作り乾燥生姜が数年もつ、

というのはさすがに長すぎますね。

市販で売られている乾燥生姜は

賞味期限が1年ほどなので

手作りなら数ヶ月から1年が目安ですね。

ただ、

乾燥生姜の作り方や保存の仕方によっては

1ヵ月ももたずにダメなってしまうということも多いです。

なんで手作り乾燥生姜が長持ちしないかというと

その一番の原因は乾燥生姜にカビが生えることです。

スポンサーリンク

乾燥生姜のカビを防ぐには?

手作り乾燥生姜を長持ちさせるポイントは

とにかくカビを生やさないようにすること!

そのために私が気をつけているのがこれです。

生姜をしっかり乾燥させる

乾燥生姜なので乾燥させるのは当たり前なんですが、

乾燥生姜作りに慣れていないと

生姜の乾燥が不十分のまま

保存してしまうということがあるんです。

生姜がしっかりと乾燥した、

といえる目安になるのが生姜の感触です。

乾燥生姜を割ってみてパキッと割れるくらい

になっていれば大丈夫。

イメージとしては

カラカラに乾燥した落ち葉を踏んだ時の感じです。

見た目はしわしわでも

生姜の中に水分が残っていると

グニャッと曲がるだけで気持ちよく折れません。

この状態だと

常温保存どころか冷蔵庫に入れても

カビが生える可能性があります。

特にオーブンなどを使わず

乾燥生姜を天日干しだけで作る時は

生姜が乾きにくいので注意が必要です。

乾燥生姜はスライスのまま保存する

乾燥生姜の形状もカビの発生に影響します。

乾燥生姜をドリンクに混ぜる人は

粉末にして使うことが多いと思います。

その場合、

作った乾燥生姜を生姜パウダーにして

保存しておいたほうが使うときに楽ですよね。

でも、

乾燥生姜は粉末にすると

湿気を吸いやすくなってしまうんですよ。

パン粉の袋を開けると

いっきに湿気るのと同じです。

なので、

長期保存すると考えると

乾燥生姜は粉末よりスライスのまま保存、

使う時に使う分だけ粉末にする

というほうがカビは生えにくいです。

乾燥生姜は乾燥剤を入れて保存

あと、

カビを生やす一番の原因は湿気です。

なので、

乾燥生姜の保存容器の中に

乾燥剤(シリカゲル)を入れておくのも

カビ予防には効果的です。

乾燥剤は100均でも売ってるし

わざわざ買わなくても

お菓子や海苔についてきた乾燥剤を使えば大丈夫です。

乾燥生姜は冷蔵保存

どんなにしっかり乾燥させても

高温多湿の夏などに常温保存すると

乾燥生姜はカビが生えやすいです。

また、

最近は家やマンションの気密性が高く

冬でも暖房がきいているとすごく暖かいので

冬だからといって油断はできません。

電気ポットの側やガス周りなど

温度が上がりやすい場所に置くのも要注意。

部屋の中に涼しい場所がなければ

乾燥生姜は冷蔵庫や冷凍庫で

保存したほうが安心です。

冷蔵、冷凍するとカビは繁殖しにくくなります。

(カビが死ぬわけではないんですよ。)

ちなみに、

生のショウガを冷凍して解凍すると

使いものにならないですよね。

それは生姜にたくさんの水分と繊維があるからです。

乾燥生姜の場合は水分がほとんどなく

繊維も切ってしまっているので

乾燥生姜を冷凍しても味や見た目に変化はありません。

気になる乾燥生姜の効果も

変わらないといわれています。

乾燥生姜を小分けにする

カビを生やさないためには

そもそも乾燥生姜にカビをつけなければいい、

という話なんですが、

これがなかなか難しいんですよね。

カビの胞子はとても小さいので

容器の蓋の開け閉めの際に

簡単に紛れ込んでしまいます。

なので、心配なら

小さなジップロックなどを用意して

1回分ずつ使いきりの小分けにしておく

という方法もあります。

乾燥生姜の保存法まとめ

私は乾燥生姜作って3日後に

モフモフのカビが生えるという体験をしてるので

本当にカビは嫌なんですよ。

かといって、

家にフードプロセッサーやミルがないので

スライスで保存した乾燥生姜を

使うたびにすり鉢で潰すというのも面倒。

私は乾燥生姜を紅茶に入れるので

粉末で保存したいんですよね。

ということで、今は

乾燥生姜を粉末にして乾燥剤を入れて

冷凍庫に入れて保存してます。

あと、一番いいのは

乾燥生姜を大量に作って長期保存しようとせず

少しずつ作ってなくなったらまた作る

ということですね。

まぁ手作りだとそれもちょっと面倒なんですが。

その場合は手作りよりちょっと値段は上がるけど

市販の乾燥生姜パウダーを買ったほうが楽だし

乾燥生姜が傷まず長持ちするので結果的にちゃんと使える量が多いと思います

乾燥生姜にカビを生やさないために!

私の乾燥生姜の手作り体験談も参考にどうぞ

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報