生姜紅茶の効果的な飲み方は?効果と飲みやすさを比較してみた |
健康のこと

生姜紅茶の効果的な飲み方は?効果と飲みやすさを比較してみた


【記事内に広告を含む場合があります。】

生姜紅茶 効果的な飲み方

冷え性や風邪に効くと話題の生姜紅茶ですが、

乾燥生姜を使う人もいれば生ショウガを使う人もいたり

レシピを見ると作り方は人それぞれ。

効果が一番あるのはどれなんだろう?

さらに

チューブの生姜でも効果あるのか?

という疑問もわいてくる。

ということで、

私なりに調べたり飲み比べたりしてみて

導き出された生姜紅茶の効果的な飲み方がこれです。

スポンサーリンク

生姜紅茶の効果的な飲み方は?

私、筋金入りの冷え性なんですよ。

だから冬になるとほんと生きた心地がしなくて

「今年こそは体質改善するぞ!」と毎年意気込むんですけど

いまだ冷え性は治っておらず・・・

ということで、

今年は本格的な冬を迎える前から

冷え性対策を始めようと思いまして。

そこでまず目をつけたのが生姜!

毎年なんとなく生姜紅茶とか飲んでたけど

今年はしっかりと腰をすえて

生姜紅茶を毎日継続して続けてみようかなと。

で、

改めて生姜紅茶を調べてみたんですが、

生姜紅茶のレシピっていろいろあるんですね。

人によって本当に様々。

乾燥生姜を使うのが人気だけど

生生姜を使う人もいるし

なんとチューブ入りの生姜を使う人もいる!

いったいどれが一番

冷え性に効果があるんだろう?

楽に手っ取り早く効果を実感したい!

ずぼらな私はそう思わずにはいられない。

ということで、

まずは冷え性への生姜の効果を調べてみました。

その結果わかったこと、それは

生生姜と乾燥・加熱した生姜では体への効能が違う!

ということでした。

冷え性への生姜の効果について詳しくはこちらにまとめてます

なので、

単純に冷え性に生姜を役立てるという意味でいうと

生やチューブの生姜では意味がなく、

蒸したり乾燥させた生姜じゃないとダメ

ってことになります。

が!

冷え性対策として生姜を生姜紅茶として飲む場合、

熱いお茶の中に生生姜を入れるだけでも

生姜の成分は変化するので効果がある!

ということなんですね。

生姜紅茶ならどうやって飲んでも

一応冷えには効くらしい。

でも、

じゃあ一番効果的なのはどれなんだ?

ということで、

さらに情報を集めつつ

飲み比べてみることにしました。

ちなみに

今回の生姜紅茶は砂糖なしで

純粋に生姜と紅茶だけで作ってます。

生姜紅茶を生生姜で作ってみた

私の生生姜で作る紅茶生姜は

生の生姜スライス1~2枚をすりおろし

熱い紅茶に入れるだけ。

すりおろし生生姜を入れた紅茶生姜は

生姜の汁がたっぷり入るので

ピリッとした辛さと強い生姜の風味があります。

生姜の繊維がカップの下に溜まるので

スプーンでかき混ぜて生姜を浮かせ

口に入ったらちょっと噛みながら飲む感じです。

生生姜でつくる生姜紅茶は

生姜の味がガツンとくるので

生姜飲んでる~!という気になれます。

だから、

生姜が苦手な人は飲みにくいと思う。

ただ、

生姜紅茶を飲むたびに

生姜を切ってすりおろしてというのが

地味に面倒なんですよね。

スポンサーリンク

生姜紅茶はチューブでも効果ある?

そこで次に試したのがチューブ入り生姜です。

これはもう、

チューブからピュッと出して入れるだけなので簡単。

ただ、

気になるのはその効果ですよね。

生姜紅茶はチューブでも効果があるのか?

結論からいうと

チューブのしょうがでも効果はあるそうです。

チューブ入り生姜には生生姜と違って

保存料など余計なものが入っているけど

生姜の成分がないわけではない、とのこと。

だから

チューブ入り生姜でもやらないよりいいそうです。

「林修の今でしょ!講座」で

薬味のエキスパートとして紹介された

食品医学研究所所長の平柳要先生が話してました。

というわけで、

チューブ入り生姜の紅茶生姜を作ってみる。

生姜チューブの生姜紅茶は

生しょうがに比べると風味が薄れる感じ。

特においしくもまずくもなく、可も不可もなくって感じ。

うーん、

チューブ生姜は多少効果が弱まるし

これならやっぱり

ちゃんと生姜を使ったほうがいいかなぁ

という気はしてきます。

チューブ生姜の紅茶生姜は

どうしても時間がない時に即席で使うにはいいかもです。

生姜紅茶を乾燥生姜で作ってみた

そして最後に大本命の乾燥生姜を試しました。

乾燥生姜は生姜を加熱したり乾燥させているので

すでに冷え性への効果がアップしてる状態です。

なので、

冷え性への効果はこれが一番なんじゃないかと

個人的には思っています。

乾燥生姜は使い方によって生姜紅茶の印象が変わります。

乾燥生姜の生姜紅茶の作り方①スライス

まずはスライス状の乾燥生姜を

そのまま紅茶に浮かべる方法です。

乾燥生姜スライスを2枚入れました。

乾燥生姜を入れることで

紅茶にふわっと生姜の香りが漂います。

最初のうちは生姜の味はそれほど強くなく

長い時間つけてると生姜の味が濃くなる感じです。

生姜のエキスはでてるのかな、と思います。

生姜紅茶がまずい・・・と思う人は

スライスの乾燥生姜で作ると

しょうが感が薄いのでいいかなと思います。

生姜を感じたい人には物足りないです。

乾燥生姜の生姜紅茶の作り方②パウダー

次に乾燥生姜の粉末を使う場合です。

私は家で手作りした乾燥生姜を

すり鉢ですり潰したものを使いました。

見た目は炒り子の粉みたいです。

手作り乾燥生姜についてはこちらをどうぞ。

⇒「乾燥生姜をオーブンで作ってみた!ずぼらでもできた簡単レシピ

生姜紅茶にいれた粉末の量は

小さじ4分の1くらいです。

乾燥生姜をすり潰してるんですが1粒が大きいので

紅茶に入れるとカップの下の方に沈んでしまいます。

なので混ぜながら飲む感じです。

スライスの乾燥生姜と比べると

粉末の乾燥生姜のほうが味や香りがよく出ます。

でも

生生姜と比べると辛味が弱く飲みやすい。

乾燥生姜だとかなりマイルドになります。

生姜の辛さが苦手な人は乾燥生姜のほうがいいです。

あと、

粉にした乾燥生姜は細かいので

紅茶と一緒にそのまま飲み込めるのもいいところ。

市販の生姜パウダーなど

一粒がより細かいものだともっと飲みやすくなります。

生姜紅茶の飲み比べまとめ

生姜紅茶で体質改善する場合は

生姜紅茶に即効性はなく

毎日飲み続けることで

じわじわ効いてくる感じだと思うんですよね。

今回いろいろ生姜紅茶を飲んでみて

どれも体はポカポカしたけど、これは

熱い紅茶を飲んだから、

生姜をとったから一時的に、

体が温まったということだと思います。

で、

こんな具合で生姜紅茶の飲み比べをした結果、

私が一番効果があるかなと思ったのは

乾燥生姜の粉末を使う飲み方です。

生姜自体を加熱してショウガオールができてるし

紅茶と一緒に生姜を飲みこめるので

より生姜の効果を感じやすいいかなと。

ただ

生姜紅茶の美味しい飲み方でいうと私は

生生姜のガツンとくる感じが好きなんですよね。

生姜紅茶ブームの火付け役の

石原先生のレシピは生生姜のようだし

その日の気分で使い分けてみるのもいいかなと思います。

あと、

生姜紅茶がまずいという時は

ハチミツや黒糖、シナモンなんかを入れたり

ミルクティーにしたしるすと

ショウガの風味がやわらぎますよ。

では、

これから生姜紅茶生活をはじめて

実際に生姜紅茶で体温が上がるのか、

代謝が上がり冷えとりに効果があるのか、

生姜紅茶の効果はまた報告しますね!

生姜紅茶で平熱が上がりますように!

手作り乾燥生姜の驚愕の失敗はこちら

生姜の冷え性への効果はこちら

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報