退職のお菓子は上司は別にする?値段は?のしは必要?メッセージ例文
退職のお菓子を渡す時に上司や社長には個別に渡した方がいいのか?
その場合、いくらのお菓子を用意すればいいのか?のしは必要?メッセージはどうすす?など、気になる点を紹介します。
今回は自分が退職する側の時のお話です。
PICK UP
▼退職のお菓子のよくある悩みを解決!▼
退職のお菓子のマナーと私の体験談まとめ
<目次>
退職のお菓子は上司は別にする?
長く働いた職場だと退職する時に菓子折りを持って行ったりしますよね。
その時に、みんなへの退職のお菓子とは別に上司や社長には個別にお菓子を用意した方がいいのかな?と悩むこともありますよね。
退職のお菓子の部長の分はちょっと高めで他の人とは差をつける?と部長、課長レベルの上司でも悩む。
なので、小さな会社で日常業務で社長といっしょに仕事する場面があったり、ふだんから役員と接する機会があったりすると
やっぱり退職のお菓子は社長は別じゃないとまずいかな?
役職付きの人はちょっと高級なお菓子を用意したほうがいいかな?
なんて思ったり。
で、結論からいうと、これは
退職のお菓子は上司は別にしなければいけない、というマナーや決まりは特にありません。
なので、
●職場の雰囲気
●自分との関係性
といったところを踏まえて自分で決めるという感じになります。
まずそもそも、退職のお菓子はあくまで「お礼の気持ち」なので、菓子折り自体マストではありません。
なので、上司や社長と接する機会があったなら退職の挨拶だけですましても特に問題はありません。
もし職場のみんなに退職のお菓子として菓子折りを持っていくならそこに上司の分も含めてしまっても大丈夫です。
その場合は、「みなさんで召し上がってください」といって退職のお菓子を上司に渡すようにします。
ただ中には、上司にものすごくお世話になったという場合もありますよね。
仕事を一から教えてもらったとか、自分のミスをフォローしてもらったとか。
小さい会社だと社長にいろいろなところに連れて行ってもらったり、何かと面倒を見てもらったなんてこともあったり。
そういった特にお世話になった上司にお礼がしたいということであれば、退職のお菓子を上司だけ個別で用意するというのもありです。
退職のお菓子は上司には値段いくらくらいのものを用意する?
退職のお菓子を上司にだけ個別だけ渡すとなった場合に、次に悩むのが値段ですよね。
安すぎると失礼な感じがするし、かといって、高すぎると自分の負担が大きい・・・
退職のお菓子で上司にあげるものは値段はいくらくらいのものが妥当なのか?
上司に渡す退職のお菓子の値段なんですが、これは
他の人よりちょっと良いもの、くらいで大丈夫です。
さっきも言いましたが、退職のお礼のお菓子はあくまで気持ちです。
退職の挨拶で配るお菓子自体あまり高価なものは選びません。
それに、あまりに高額なものを贈ってしまうと、「何か御礼をしなきゃいけないかな?」ともらった側も気を遣ってしまいます。
他の人にどれくらいの値段のものを渡すのかにもよりますが、
他の人が大量に入ったばらまき用のお菓子なら、
上司だけ個別に用意しているというだけで特別になるので500円~1000円程度でも十分です。
人数の少ない部署でみんなに個別に配るなら同じブランドのお菓子で他の人たちよりワンランク上のギフトにしたりします。
みんなが300円の品なら上司は500円の品とか。
差をつける時に上司への退職のお菓子だけ高級ブランドに変える人もいますが、あからさまに差がついていると嫌な気持ちになる人もいます。
あと、
社長にものすごくお世話になったとか、自分がしたとんでもないミスを直属の上司にフォローしてもらったとか、そういう場合は退職のお菓子を上司にだけ個別の菓子折りを用意する人もいました。
もし上司にだけ個別で菓子折りを渡す場合、値段は高くても2,000円以内といったところです。
退職の菓子折りを上司だけ別にするなら内容や量を相手にあわせるのも大切です。
退職のお菓子を男性に渡す場合、甘いものが苦手な人もいます。
そういう時は、お酒好きの人にはおつまみにもなるようなお菓子を選んだり、家に持ち帰って奥さんやお子さんと食べられるようなものを選んだりすると食べきれず無駄にしてしまうということがありません。
退職のお菓子は上司にはのしが必要?
退職のお菓子には熨斗は必要ありません。
でも、退職のお菓子にのしをつけると丁寧な印象になるし、のしをつけても間違いではないので、つけたければつけても大丈夫です。
退職のお菓子にのしを付ける場合は
・水引は紅白蝶結び
・表書きは「御礼」
とします。
退職のお菓子ののしについてはこちらに詳しくまとめているので参考にどうぞ↓
退職のお菓子にそえるメッセージの上司への例文
あと、お世話になった上司に退職のお菓子を贈るのであれば手紙やメッセージを添えるとより気持ちが伝わりますよ。
手紙を書くほどじゃないけど退職のお菓子にメッセージをつけたい、という場合はメッセージカードや付箋に書いてお菓子に添えるといいです。
退職のお菓子に添えるメッセージで上司に贈るとしたら例文はこんな感じです↓
「部長には本当にお世話になりました。部長のもとで過ごせた時間は今後の大きな糧です。これからもお元気でご活躍ください。ありがとうございました。」
「○年間大変お世話になりました。○○部長に教えて頂いたことを今後に活かし頑張っていきます。部長はこれからますますお忙しくなられると思いますが、くれぐれもご自愛ください。ありがとうございました」
「部長には本当にお世話になりました。部長のもとで過ごせた時間は今後の大きな糧です。これからもお元気でご活躍ください。ありがとうございました。」
「○年間大変お世話になりました。○○部長に教えて頂いたことを今後に活かし頑張っていきます。部長はこれからますますお忙しくなられると思いますが、くれぐれもご自愛ください。ありがとうございました」
宛名の書き方や、付箋に書く短いメッセージの例文はこちらを参考にどうぞ↓
上司への退職のお菓子まとめ
自分が退職する時に配るお礼のお菓子は「感謝の気持ち」なので、そんなに難しく考えたりかしこまったりしなくて大丈夫です。
無理して上司だけ個別に用意しなくても、大人数向けのクッキーの詰め合わせなんかを持って行って、それを渡す相手を上司にするだけでも「上司に気を遣っている」ということで特別になりますよ。
退職のお菓子のマナーについてはこちらも参考にしてみてくださいね↓
コメントフォーム