隙間テープは賃貸でもはれる?窓やドアへの貼り方の注意点 |
寒さ対策

隙間テープは賃貸でもはれる?窓やドアへの貼り方の注意点


【記事内に広告を含む場合があります。】

隙間テープは賃貸で使える?

隙間テープは賃貸で使っても大丈夫?

すき間テープを剥がした時に汚れや跡が残ったら退去時にお金がかかる?

そんなすきまテープの気になる点と、その解決策を紹介しますね。

スポンサーリンク

PICK UP ダイソーの隙間テープの種類の違いは?最適な使い方はこれだった

隙間テープは賃貸で使っても大丈夫?

隙間テープは寒さ対策、虫対策、防音対策と、1つでいろいろな役に立つので賃貸でも隙間を埋めるのに隙間テープを使いたいということがありますよね。

最近は隙間テープは100均でもたくさんの種類が売られているので家の悩みの対策として使う人も多いし、安くて簡単に使える隙間テープは一人暮らしの部屋の悩みの解決にも重宝します。

私もすきま風の対策で賃貸で隙間テープを使っていました。

でも、はじめて賃貸で隙間テープを使う時って

隙間テープって賃貸で使っても大丈夫?」って悩むことありますよね。

もし賃貸の部屋の退去時に糊の跡や汚れが残ってしまったら、敷金が返ってこないとか、余計なお金がかかってしまうということがあるかな?

そんな心配をすることもあると思います。

これについては、

ほとんどの場合、隙間テープは賃貸で使っても問題ない

といった感じです。

絶対とは言い切れないけど、たいていの場合は賃貸で隙間テープを使っても大丈夫です。

どういうことか、詳しく説明しますね。

まず、賃貸の部屋の退去時にお金がかかるかどうか、というのは「現状回復」ができているかどうか、がポイントになります。

賃貸の現状回復というのは簡単にいうと、「入居した時の状態になっているか」ということです。

ただ、毎日そこで生活していれば当然、自然に小さな傷がついたり、壁紙が日焼けしたりということが起こります。

こういった、故意でできたわけじゃなく生活するうえで自然についてしまう汚れや傷、劣化は原状回復の中には含まれません。

そこで気になるのが隙間テープを剥がした時の跡や汚れです。

隙間テープによって跡や汚れができた場合、これを「生活するうえで自然とできたもの」と判断するかどうかは大家さんや管理会社によって違ってきます。

隙間テープによる汚れはほんの些細なものだったりするし、ドア下の隙間テープの跡なんかは目に入りにくく目立たないこともあります。

だから、敷金からお金を引いて特別清掃をするほどでもない、となることもあります。

ただ、隙間テープは自分の判断で貼ったもので、隙間テープの剥がし跡は隙間テープを貼らなければできなかった汚れです。

なので、完全に「生活するうえで自然とできたもの」とは言えません。

隙間テープを貼ったことで目立つところに大きな汚れや傷が残ったりすれば、清掃代や修理代がかかってくることもあります。

そのため、

賃貸で隙間テープを貼るのであれば、退去時には剥がし跡が残らないように自分できれいに掃除をしておいた方が無難です。

ということで、

賃貸でも隙間テープを貼って大丈夫だけど、退去時にはしっかり剥がすこと。

糊の跡などを残さないようにすれば問題ないという感じになります。

基本的に隙間テープはスポンジに粘着テープがついているような作りなので、貼るだけで簡単に取り付けられるし、必要なくなったら剥がすだけと手軽です。

なので、隙間テープを貼っていいか、大家さんや管理会社にいちいち確認をとることもないのですが、どうしても心配という場合は事前に相談してから隙間テープを貼った方が安心です。

スポンサーリンク

隙間テープの貼り方の賃貸でのポイント

隙間テープにはいろいろ種類があるので物にもよりますが、100均で売っているような隙間テープであればそれほど粘着力は強くありません。

ふつうのシールみたいな感じです。

なので、それほど糊の跡が残ることもないし、残っても雑巾で水拭きなどをすれば落とせることが多いです。

玄関ドアや窓サッシ、網戸なんかだったらそんなに心配しないで貼ることができます。

ただ、

隙間テープを貼り付ける場所の素材によっては気を付けなければいけないこともあります。

隙間テープを窓ガラスなどに貼ると糊の跡が残りやすくなります。

また、表面を塗装してあるようなところに隙間テープをはると、隙間テープを剥がした時に塗装が剥がれてしまうことがあります。

表面に別の素材を貼り付けてある箇所だと、隙間テープを剥がす時にその表面の素材がとれてしまうことがあったり。

そういうところに隙間テープを使いたい場合は、

隙間テープを貼る前に養生テープやマスキングテープを貼るのがポイント!

賃貸の部屋では養生テープやマスキングテープで表面をカバーしてその上に隙間テープを貼ると、隙間テープの剥がし跡や、表面の剥がれを予防することができます。

マスキングテープは素材が紙っぽく表面にシールがつきにくいので、どちらかというと養生テープの方が隙間シールは貼りやすいです。

ただ、養生テープよりマスキングテープの方が粘着力が弱いので、剥がれなどが心配なところはマスキングテープの方が安心です。

素材によっては粘着力の弱い養生テープやマスキングテープでも表面が剥がれてしまうということもあるので、そういうところは賃貸の場合は隙間テープを貼るのはあきらめるしかないですね。

隙間テープの剥がし方

隙間テープを剥がした後の糊の跡や汚れは、それほど粘着力が強くない隙間テープなら水拭きすれば落とせます。

粘着力が強かったり、ずっと貼りっぱなしにしていて糊がべったりついてしまっている場合などはテープ剥離剤を使えば落とせます↓

隙間テープの跡が残っている場合は掃除をしたり、落ちない場合は洗剤を用意したりということが必要になりますが、これは隙間テープを剥がしてみないとどうなっているかわかりません。

なので、賃貸の退去時は隙間テープは時間に余裕をもって剥がした方がいいです。

隙間テープの剥がし方についてはこちらに詳しくまとめているので参考にどうぞ↓

賃貸での隙間テープまとめ

ホームセンターや通販で売っている隙間テープの中には粘着力が強力なものがあるんですが、これは賃貸の部屋で使うのはちょっと心配。

一方、100均で売っているような隙間テープならシール部分の粘着力はそれほど強くないので、ダイソーの隙間テープとかなら賃貸の部屋で使っても剥がす時に掃除をすればなんとかなりますよ。

ダイソーの隙間テープについてはこちらにまとめています↓

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報