結婚式の友人代表スピーチの断り方は?やりたくないから断るはあり?
結婚式の友人スピーチってめちゃくちゃ緊張しますよね。
大勢の人の前で離すことを思うとあがり症にはそれだけで憂鬱、かといって親友の頼みを断るのも心苦しい・・・
そこで、私が友達の結婚式のスピーチの依頼を受けたくなかった時にどうしたかお話しますね。
結婚式の友人代表のスピーチを断るのはあり?
結婚式の友人スピーチって・・・緊張度MAXですよね!?
人前で話すのはもちろん、親友の一生に一度の晴れの日と思うとプレッシャーがすごい。
もちろん友人の結婚はお祝いしたいけど、極度のあがり症だとスピーチをすると考えるだけで結婚式の日が近づくのが憂鬱になってしまい考えただけで・・・
かといって仲の良い親友のたっての頼みを断るのも申し訳ないし、その後の関係がギクシャクしそうでちょっとビビッたり。
そんな緊張しいの私が結婚式の友人スピーチを頼まれてしまってどうしたか?
そりゃあもう身悶えるほどに悩みましたよ、えぇ。
即効で断りたいところですけど、できるなら引き受けたほうが新婦は喜ぶだろうなぁと。
あがり症といってもものすごく頑張ればなんとかなるくらいの緊張なら頑張ってみてもいいんじゃないかと。
それに、友人代表スピーチって大役だからついつい自分の緊張で頭がいっぱいになってしまうけど、
ちょっと落ち着いて考えてみると、新郎新婦は親友が自分たちのためにお祝いの言葉を伝えてくれるのが嬉しいわけですよね。
なにも友人スピーチで立派な演説や泣かせる感動的なスピーチを望んでいるわけではない。
私が以前出席した結婚式でも、友人スピーチをする人があまりに緊張して声が震えてしまい、話している内容も文章がめちゃくちゃでよくわからないという式があったんですよ。
だけど一生懸命に話すお祝いの言葉に新郎も新婦も感動して泣いてしまうという温かい式もだったんですよね。
新婦は自分のために頑張ってお祝いの言葉を述べようとしてくれることに本当に喜んでたし、その式は見ている私もなんだかほっこりした気持ちになれました。
もしスピーチするとして、緊張でスピーチ内容を忘れそうなら暗記ではなく話す内容を手紙にして読むという方法もありますしね。
特に友人スピーチでは手紙にする人は結構多いですから。
「あがり症ですので、紙を見ながら失礼します」と前置きしてカンペのメモを堂々と読む人もいますし。
それにそれに、結婚披露宴に出てみるとわかるんですが、友人スピーチって意外とまわりのゲストは聞いてないことが多いですよね。
主賓や職場の上司など披露宴って本当にスピーチが多いのでそんなにかじりついて聞いてる人って実はあんまりいないんですよね。
スピーチする身にとっては緊張のピークだけどお客さんにとってはそれほど重要じゃない、と思うとちょっと気が楽になるような。
なんて精一杯のポジティブな理由を考えながら、どうしよう、引き受けようか断ろうか、と悩みました・・・
結婚式の友人スピーチをやりたくない時は?
で、もし、いろいろ考えてみたけども・・・どうしてもスピーチだけはやりたくない!となった場合どうすればいいのか?
世の中では友人の新郎新婦に正直に話して友人スピーチのお役目を辞退する人もやっぱりいるようです。
友人ということで自分の性格もわかってくれているのでちゃんと話したら残念がってたけどわかってくれることが多い、と。
で、友人スピーチを断る時には気をつけることが2つあるとわかりました。
●結婚式の友人スピーチを断ると決めたらとにかく早くお断りすること
できれば友人スピーチを依頼されたその時に断るのが一番、即答できない時は「少し考えさせて」と一度引き取り翌日には返事をするのがベスト。
友人スピーチの断りって言いにくいので、スピーチはやりたくないけど断るのも気まずい、とついつい返事を引き延ばしそうになるんですが、それは状況をさらに悪くしてしまう・・・
だって、自分がスピーチを断ったら新婦は他にスピーチしてくれる人を探さなければいけないわけですから。
返事をあいまいにしたまま時間が経って式が近づいてくると今さら断れないという雰囲気になってきます。
そりゃそうだ( ´_ゝ`)納得
それに式の間近は新婦も準備で大忙しなので直前で断るとものすごく迷惑をかけてしまうし、それこそひんしゅくをかってその後の友人関係にも影響してきそう。
なので、断ると決めたらすぐに返事をする!
●結婚式の友人スピーチを断る時は断固として断ること
友人スピーチを辞退したいと伝えると「ショック!」「断られると思ってなかった!」「どうしてもやってほしい!」などなど強くお願いされることもあるとのこと。
うん、確かにそんな風にいわれると心が痛むし揺らいでしまいそう・・・
でも結婚式のスピーチは一度引き受けたらもう絶対に断れないもの。
やると言ってしまったら何が何でもやりきるしかなくなります。
式が迫ってきて「やっぱりできない!」と直前で断ったり、結婚式自体を欠席するなんていうのは新郎新婦にものすごい迷惑がかかるので絶対にできません。
なので、どうしてもスピーチをしたくないのであれば断固だる決意を持ってお断りすること。
結婚式の友人スピーチの断り方
で、肝心の断り方、みんなはどうしているのか気になりますよね。
友人スピーチを断るなんて気まずすぎるので、できるだけ角が立たないようにうまくスピーチを逃れられるように断り方にも気を遣いますから。
仲がいいからといってふだんの軽いノリで適当に断ると友人として頼んでくれた新婦を傷つけてしまうかもしれないですし。
調べてみるとやっぱりコツがありました。
まず伝えるべきことはお礼の言葉。
たくさんいる友人の中から自分にスピーチという大役をお願いしてくれたことにお礼を言って、それから誠意を持ってスピーチをお断りをするのがいいとのこと。
そして、結婚式のスピーチを断る時はしっかりと断る理由を伝えること。
確かに、理由がわからず拒否されると「親友なのになんで引き受けてくれないの?」と相手にもモヤモヤが残りそう。
で、断る理由としては、「結婚式の頃は職場が変わる時期で仕事が忙しく余裕がない」「育児や介護で余裕がない」などが無難。
私が友人スピーチを断る時は「転職を考えてて仕事が流動的なので万が一のことがあれば結婚式に出られない可能性もある」と伝えました。
結婚式のスピーチは適当に引き受けられるものではないので今の自分の状況では難しいから辞退したいということを伝えることが大事。
で、友人スピーチをの依頼を受けた翌日、そういう風にお断りの連絡を入れました。
あがり症で人前で離すのが苦手だということも正直に話しました。
「緊張してちゃんとしゃべれなくなるし、スピーチもめちゃくちゃになっちゃうと思う・・・」など。
それといっしょに、「スピーチは無理だけど受付とか他に手伝えることがあったら言ってね」と新郎新婦の結婚を祝福したい気持ちも全面的に伝えました。
結婚式の友人スピーチの断り方まとめ
で、結果どうなったかというと・・・
断りきれなかった(ノ_< ;)アチャー
緊張する性格なのはわかってるし上手に話せなくても大丈夫だからと説得され、仕事のことももし何かあったら言ってくれればいいから、と・・・
うーん、そうかぁ、やっぱり引き受けてあげたほうがいいかなぁと心が揺らぎ・・・
ほんとに断固たる決意は超重要だった笑
というわけで、結婚式の当日のスピーチを乗り切るために私が準備したのがこれでした↓
コメントフォーム