ベランダの排水溝のゴキブリ対策!簡単にすぐできる3つの方法
ベランダの排水溝はゴキブリの侵入経路の1つ!
マンションの上下の部屋からくるゴキブリを防ぐ対策を紹介します。
実際に私がやっていた簡単にすぐできる方法なので参考にしてみてくださいね。
<目次>
ベランダの排水溝はゴキブリの侵入経路!
一人暮らしをしていると部屋でゴキブリを見つけると本当にショックですよね。
だからできるだけゴキを部屋に入れたくない!
そこで、ゴキブリの侵入経路を1つずつ塞いでいくわけですが、マンションやアパートの場合、ベランダのゴキブリ対策は要の1つになります。
中でも、しっかりと対策したいのがベランダの排水溝。
場合によってはベランダの排水溝を通ってかなりの数のゴキブリが自室ベランダにやってきます(涙)
なぜなら、
ベランダの排水溝の配管が上下の部屋とつながっているからです。
以前、3階建てのアパートに住んでいた時にいくら部屋をきれいにしてもゴキブリが頻繁に出るのでバルサンをたいたんですよ。
そうしたら、窓から漏れ出たバルサンの煙でベランダの排水溝まわりにゴキブリが3匹ぐらい死んでいて・・・
ベランダの排水溝がゴキブリの侵入経路だと判明したことがありました。
この時は、下の部屋の住人の人がだらしなかったようで、階下からゴキブリがやってきていました(泣)
そこで、ベランダの排水溝のゴキブリ対策を強化しました。
(ちなみに、最近はマンションなど火災報知器が設置されている部屋でも使えるバルサンやアースレッドが売られています!
詳しい使い方はこちらに体験談を書いているので参考にどうぞ↓)
▼アースレッドwの使い方!布団や火災報知器はどうする?【体験談】
ベランダの排水溝のゴキブリ対策
わが家に侵入するゴキブリの通り道がベランダの排水溝だとわかった時に、私がやった対策が次の3つです。
①ベランダの排水溝の掃除
そんなこと、と思われるかもしれませんが、これ、地味に大切です。
ベランダの排水溝には風で飛んできた落ち葉や枯れ葉などゴミが溜まっていることがありますよね。
こういったゴミはゴキブリの隠れ家になるし、落ち葉とか、物によってはゴキブリのエサにもなります。
奴らは本当に何でも食べるんです・・・
しかも、落ち葉が溜まった排水溝に雨水が流れたりしたら湿ってしまいますよね。
ゴキブリは湿気があって暖かくて隠れる場所があるところが大好きです。
ゴキブリに卵とか生まれたら最悪です(;;)
というわけで、地味に思うかもしれませんが、ベランダの排水溝のゴキブリ対策をする時はまずしっかりと排水溝を掃除します。
②排水溝にネットをかぶせる
次に、排水溝の隙間をゴキブリが通れないようにネットをかぶせてしまいます。
使うネットは排水溝の大きさにもよります。
排水溝の蓋が小さめであれば台所の排水溝のカゴにかぶせるようなネットでも大丈夫です。
ネットの目はなるべく小さいほうがいいので、ストッキングタイプなんかがベスト。
ただ、ストッキングタイプの水切りネットは水が流れにくくなるので台風の前など大雨が予想される時は外しておいた方がいいです。
あと、
ベランダの排水溝にはかなり口が大きなものもありますよね。
そういう排水溝には園芸の時につかう鉢底網というネットを使います。
底鉢ネットは柔らかいプラスチックみたいな素材でできていて、はさみで簡単に切ることができるので大きさの調節がしやすいです。
ダイソーなど100均にも売っています。
これをちょうどいい大きさに切って、排水溝にかぶせてワイヤーなんかで留めておきます。
これで大きいゴキブリは排水溝を通過できなくなります。
③排水溝にゴキジェットをかけておく
そして最後の仕上げとして、ベランダの排水溝とそのまわりにゴキジェットをスプレーしておきます。
事前に撒いておくとゴキブリの忌避剤としての役割を果たしてくれます。
雨が降って水が流れるとスプレーしたゴキジェットも流れて落ちてしまうので、定期的にスプレーするのがポイントです。
ベランダの排水溝のゴキブリ対策まとめ
紹介した3つのゴキブリ対策をしておけばベランダの排水溝から侵入するゴキブリの数はかなり減らせるはずです。
ただ、ゴキブリは3㎜隙間があれば通れてしまうので、ネットの貼り方が甘いと隙間から入ってきてしまうこともあります。
なので、その他のベランダのゴキブリ対策と組み合わせて対策しておくとより安心です。
ベランダのゴキブリ対策についてはこちらにまとめています↓
コメントフォーム