アースレッドwの使い方!布団や火災報知器はどうする?【体験談】 |
虫の対策

アースレッドwの使い方!布団や火災報知器はどうする?【体験談】


【記事内に広告を含む場合があります。】

アースレッドノンスモーク霧タイプ

一人暮らしの部屋のゴキブリ対策としてアースレッドwノンスモーク霧タイプを使ってみた体験談です。

布団や火災報知器への準備や、かかる時間、使用後の捨て方などを写真と合わせて紹介します。

実際にアースレッドwをマンションで使ってみたらこうなりました。

スポンサーリンク

ゴキブリ対策にアースレッドwを購入

一人暮らしで怖いこと、それは空き巣でもお化けでもなく、

デカいゴキブリの襲来!
一人暮らしの部屋にゴキブリが出ることほど怖いことはありません。

だって、自分で退治して、やつの亡骸を自分で片づけなければいけないのだから。

ティッシュ何枚重ねても掴みたくない、ほうきで履く時にヤツの亡骸が動くのも気持ち悪い、とにかく姿を見たくない!

というわけで、

先手を打ってアースレッドで部屋にバリアをはることにしました。

アースレッドにするかバルサンにするか悩んだんですが、「アースレッドwマンションアパート用ノンスモーク霧タイプ」というのがあったので、今回はアースレッドwを試してみることにしました↓

これを買った一番の決め手はなんといっても「ノンスモーク霧タイプ」ということ。

マンションアパートには火災報知器がついているので、煙がもくもく出るタイプだと火災報知機にカバーをかけたりしなきゃいけないんですよね。

私、背が低くて天井の火災報知機にカバーをかけるというのが面倒なので、ノンスモーク霧タイプに即決。

アースレッドw ノンスモーク霧タイプ

わが家は居室8畳とキッチン、バス、トイレのワンルームなので、アースレッドwノンスモーク霧タイプマンション・アパート用6~8畳用にしました。

ちなみに、アースレッドwノンスモーク霧タイプマンション・アパート用は9~12畳用もあります。

アースレッドwは布団や火災報知器はどうする?

アースレッドwノンスモーク霧タイプを使うときはいろいろと準備が必要です。

絶対に必要な準備と、アースレッドw使用後の片づけを楽にするために私がしたことを紹介しますね。

アースレッドwと火災報知器

まず一番気になるのが火災報知器。

一人暮らしのマンションで火災報知器が作動したら大事ですからね。

私の部屋にはこういう火災報知器が居室とキッチンに1つずつついてます。

アースレッドw 使い方

で、アースレッドwはノンスモークで煙が出ないタイプなので火災報知器はそのままで大丈夫です。

なので、アースレッドwにはカバーなどもついてきません。

ただ、煙を感知する火災報知器でもアースレッドwの薬剤が直接かかると反応してしまうことがあるようなので、アースレッドwは火災報知器の真下にはおかない方がよさそうです。

あと、ガス漏れ警報器がついている場合は袋などで覆いをしないと反応してしまうことがあります。

アースレッドwと布団

つぎに布団。

アースレッドwの説明書によると

万一衣類や布団直接薬剤がかかった場合はブラッシングするか天日干しを行ってください。

とあります。

「直接」というのは恐らく、「缶から噴き出す薬剤が直接かかったら」という意味だと思います。

なので、アースレッドwは布団をそのままにしておいても問題はなさそう。

ただ、私は部屋に充満した薬剤が布団につくのも嫌だし、洗濯や天日干しするのも面倒なので、ベッド、マットレス、掛布団などをまとめて、新聞紙で覆いました。

アースレッドw 使い方

ちなみに、アースレッドwは衣類に直接かかるとしみになる恐れがあります。

なので、布団だけでなく、大事な服にはビニールや新聞をかけておいたほうがいいです。

アースレッドwとテレビ

それからテレビやパソコンなどの精密機器。

アースレッドwの説明書によると

パソコン、テレビなどの精密機器にはカバーをかけ、ディスクなどは箱に収納してください。

大型コンピューターが設置してある部屋では使用しないでください。

とあります。

テレビやパソコンが壊れたら出費が痛すぎる!ということで、こちらも新聞紙で覆います。

アースレッドw 使い方

アースレッドwは家具は特に何もしなくていいんですが、毎日座るワークチェアに薬がしみこむのは嫌だなと思ったので念のため新聞をかける。

アースレッドw 使い方

アースレッドwと食器

あと、すごく気になるのが食器と食べ物。

アールレッドの説明書によると

万一食器等に直接薬剤などがかかった場合は、水洗いしてからご使用ください。

食器、飲食物、おもちゃ、衣類、美術品、仏壇仏具などは、ポリ袋に入れるか、新聞紙で覆うなどしてください。

とのこと。

確かに、ゴキブリを追い払う効果のある薬剤が食器や食べ物にかかるのは嫌だ

アースレッドを使うときは害虫の隠れ場所になりそうな戸棚などは全部開けっ放しにする必要があります。

ということで、

野菜や開封した食べ物類はまとめてビニール袋の中へ。

アースレッドw 使い方

さらに、

アースレッド使用後に食器を全部洗うのが面倒なので、食器や調理道具もビニール袋に入れてしまいます。

アースレッドw 使い方

アースレッドw 使い方

これ、家族住まいだと食器をまとめるのは大変ですが、一人暮らしならそれほど量が多くないので、ビニールで覆いをしておいた方がアースレッドw使用後の片づけの手間が減らせます。

アースレッドwとペット

うちはペットはいないんですが、もしペットがいる場合は

ペットや植物、観賞魚などは部屋の外に出してください。

とあります。

アースレッドwで拭き掃除を省くために

アースレッドwは特に使用後の拭き掃除は必要ないんですが、薬剤が広がると結構汚れるんですよ。

実家でアースレッドを使ったときはフローリングとか棚がちょっとベタベタというかヌルヌルというか、てんぷらをした後のもうちょっと軽い版みたいになってたんですよね。

なので、あちこち拭き掃除をしてました。

が、それは面倒、ということで、アースレッドwの使用前に私は部屋中に新聞紙を敷き詰めました。

アースレッドw 使い方

キッチンスペースにも。

アースレッドw 使い方

こうしておけば、アースレッドw使用後に新聞紙をまとめて捨てるだけでいいので、拭き掃除に比べたらものすごく片付けが楽です。

アースレッドwと家電

アースレッドwの注意事項は精密機器にはいろいろあるんですが、家電については特に注意がありません。

なので、冷蔵庫や洗濯機はそのまま。

電子レンジだけ一応新聞をかぶせました。

アースレッドwはエアコンもそのままで大丈夫です。

アースレッドwの使い方

あと、部屋の準備としては窓を閉めたり、換気扇を止めたり、アースレッドwの薬剤が部屋の中にとどまるようにします。

クローゼットやシンクしたの収納、げた箱など、ゴキブリが逃げ込みそうなところは扉を全部あけておきます。

アースレッドwはお風呂の扉も開けてやります、浴室の換気扇は切ってくださいね!

準備ができたらアースレッドwの缶の上のキャップを外して、ペダルを踏むだけ!

(出がけ、慌てていてペダルの写真を撮り忘れました、でも品物を見ればすぐわかります。)

ペダルを踏んだらすぐに薬剤が噴射され始めるので、そそくさと部屋を後にします。

スポンサーリンク

アースレッドwの時間

アースレッドwのペダルを踏むとすぐに霧状の薬剤がプシュー!!!!っと勢いよく噴射されます。

で、玄関から覗いていたんですが、薬剤が噴射される時間は約40秒~1分くらいです。

それを過ぎると缶から薬剤は出なくなります。

で、この薬剤が隅々に広がって部屋に充満するようにするために、1~2時間くらい部屋を閉め切ったままアースレッドwを放置しておきます。

アースレッドwを充満させている間は部屋の中にはいられません。

アースレッドw 捨て方

2時間後、部屋に戻ってみると何事もなかったかのうよに、見た目は全く変化がありません。

アースレッドwは匂いもしないので、本当に効果あるのかな?と思ってしまうくらい。

でも、アースレッドwの使用後は窓を開け放ってしっかりと換気します。

アースレッドwの捨て方は、キャップはプラスチックなので自分の地区のプラスチックゴミの捨て方に合わせて捨てます。

アースレッドwの分別は、本体は缶ですがジュースの缶なんかとは違うので、アースレッドwを処分するときは不燃物として捨てます。

私は部屋中に敷き詰めた新聞紙をまとめて片づけ終了。

アースレッドwノンスモーク霧タイプのあとに掃除をするよりずっと簡単に終わりました。

アースレッドwの使い方まとめ

一番気になるアースレッドwと火災報知器ですが、わが家では全く何の問題もなく、火災報知器が作動することなく無事に終えることができました。

賃貸マンションだと煙が出たり、臭いが付いたりすると何かと面倒なので、アースレッドwはマンションアパートでもすごく使いやすいなと思いました。

アースレッドwのゴキブリへの効果のほどはこれから様子を見てみないとわかりませんが、使い勝手はとてもいいです。

ゴキブリ対策はこちらも参考にどうぞ↓

長期不在でのゴキブリ対策!予防策と部屋への侵入を防ぐ方法
ハッカ油はゴキブリにも効果ある?虫除けのおすすめの使い方

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報