【実録】エアコンの暖房の足元が寒い時の効果的な使い方! |
寒さ対策

【実録】エアコンの暖房の足元が寒い時の効果的な使い方!


【記事内に広告を含む場合があります。】

エアコン 暖房 足元 寒い

冬の暖房がエアコンだけだと足元がめちゃくちゃ寒いってありますよね。

かといって、部屋が全然暖まらないってわけじゃないから他の暖房機器を買うほどでもないという状況。

そんな時に私がやってるエアコンの暖房で足元が寒い時の効果的な使い方がこれです。

スポンサーリンク

エアコン暖房で足元が寒いのはなぜ?

一人暮らしの部屋だと冬の暖房は備え付けのエアコンで済ませることが多いですよね。

まぁ東京なので、それで事足りるっちゃ足りる。

足りるんだけど・・・エアコン暖房って

足元がめちゃくちゃ寒いですよね!?

((( ;゚Д゚)))ガクブル

冷え性の私にはきつすぎる!

南極かと思うくらいの寒さ!

で、エアコンの暖房が効かない原因はシンプルで、

暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まる

という性質があるからです。

お風呂を沸かす時に表面近くは温かいのに下はまだ水ってのと同じやつです。

だからエアコン暖房で暖められた空気は部屋の上の方に溜まっちゃうので足元は凍える寒さ、なのに頭はエアコンの暖房でのぼせる、ということが起こるわけです。

しかも、部屋の下の方はまだ寒いのにエアコンの暖房がすぐに止まるってことないですか?

寒いからエアコンの温度を上げてるのにエアコンの暖房が設定温度にならないのに途中で止まるっていう。

実はこれ、天井の近くに暖かい空気が溜まるのでエアコンの本体の中にある温度センサーが「設定温度になった!」と思って親切に暖房を切ったり運転を弱めてくれてるんですよ。

こうなっちゃうと部屋の下の方を暖めようとどんなに設定温度や風力をあげても先に天井近く暖まるからエアコン止まっちゃって意味がないんですよね。

だから最近のエアコンは温度センサーを本体じゃなく使う人のそばに置くリモコンに入れてるなんて機種もあります。

でも、賃貸マンションの古いエアコンにそんな最新技術が使われているわけもなく・・・

というわけで、エアコンの暖房が効かないと感じる時はまず

空気の滞留をチェックするのがポイントです。

エアコン暖房の効果的な使い方

エアコン暖房で足元が寒い原因は天井に暖かい空気が溜まること。

となれば、自分でできる簡単な解決策は

上にある暖かい空気を降ろし

下にある冷たい空気を上げる

ってことになります。

部屋の空気をかき混ぜることで天井や床に空気溜まりをつくらないようにするんです。

スポンサーリンク

エアコン暖房で空気の流れを作る方法

じゃあ、エアコン暖房で空気の流れを作るには具体的にどうすればいいのか?というと、方法はいくつかあります。

エアコンの吹き出し口を下に向ける

一番手っ取り早いのはまずこれ。

エアコンの風向きを真下に向けます。

暖房をまんべんなく部屋に行き渡らせようとエアコンの吹き出し口を上向きにしたり下向きにしたり、エアコン暖房の風向きを設定してるかもしれません。

でも、暖かい空気は上に移動する性質があるのでエアコンの暖房を床に広げれば後は自然と上にあがっていってくれるので部屋全体に暖かい空気が行き渡ります。

あと、

エアコンの吹き出し口が真下を向かない場合、こういう便利グッズもあります

これは値段が手頃で評判がよく、夏は冷房の直撃対策にもなります。

口コミでの評判をこちらにまとめているので参考にどうぞ↓

▼(リンク)

ちなみに、もし見た目を気にしないのであれば似たような物を100均アイテムで自分でつくることもできますよ。

用意するのはダイソーとかで売られているプラスチック製のランチマット

大きい下敷きみたいなやつです。

これをエアコンの吹き出し口の幅にあわせて2~3枚用意します。

ホッチキスで留めるなりテープで留めるなりしてつなぎ合わせてエアコンの吹き出し口に貼り付ければ完成。

エアコンの風があたると落ちやすいので両面テープや養生テープを使ってしっかり固定します。

ビニールシートなんかは薄いので風に吹かれるとあおられてしまうし、逆に丈夫なビニールカーテンだと重くてエアコンに貼り付けられません。

風量が強いと動いちゃうけどクリアファイルでも代用できますよ。

エアコン暖房の障害物をなくす

エアコンの温風を下に流す時に大事なのがエアコン暖房の風が通るスペースをつくることです。

エアコンの風が床に落ちても家具や荷物があるとそこで空気の流れがせき止められるので部屋全体に暖かい空気が行き渡りません。

あと、せっかくエアコンの吹き出し口を下に向けてもエアコンの真下にタンスがあったりすると温かい風はそこで止まるので床まで降りません。

なので、エアコンの吹き出し口を下に向けても足元は寒いままです。

なるべく空気が動きやすいように部屋にスペースを空けるのがポイントです。

エアコンからしっかり風が出るようにする

エアコンから風を出すというと真っ先に強風設定を思い浮かべちゃうかもしれません。

が、これはさっきも言ったとおり天井近くの空気が暖まるとエアコンが止まってしまいます。

エアコン暖房のパワフル設定に効果がないわけじゃないけど、部屋全体を暖めると考えると逆効果になることもあります。

じゃあ何をするのか?というと、

エアコンフィルターの掃除です。

フィルターが汚れているとエアコンが十分に空気を吸い込めないので、結果、吹き出す風力も弱まってしまいます。

エアコンとサーキュレーターの併用

エアコンの吹き出し口を下に向けて、家具の配置などを考えて、フィルターのほこりも掃除して、それでもエアコン暖房で部屋が暖まらない時は空気の流れをつくる時にお馴染みの

サーキュレーターの出番です。

エアコンの風力を最強に設定したとしてもエアコンから吹き出す風には限度があります。

部屋の空気をかき混ぜて天井に溜まった暖かい空気を下に流すにはエアコンの風力だけではちょっとパワーが足りません。

サーキュレータを使う目的はいろいろあって、飲食店で空気や臭いを流すために使うようなのだとかなり強力なパワーが必要です。

一方、一人暮らしの6畳くらいのワンルームの部屋でちょっと空気をかき混ぜるくらいならこれくらいの値段のサーキュレーターで十分

この値段でも風量調整、角度調整ができるし、空気の循環はちゃんとできますよ。

エアコンで足元の空気を暖めるコツまとめ

サーキュレーターは買うとお金がかかっちゃいますがエアコン冷房の冷気対策にも使えるので冬だけじゃなく夏も活躍しますよ。

エアコン暖房の空気をうまく循環させるサーキュレーターのベストな置き場所や向きはこちら

エアコン暖房のサーキュレーターの置き方で効果的なのはこれ!

あと、

部屋の空気を循環させてもエアコン暖房で部屋が暖かくならないという時はその他の寒さ対策もあわせて参考にしてみてください

知らないと損する!エアコン暖房で部屋の温度を上げる裏技

スポンサーリンク


コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報