足の角質ケアを自分でやってみた!削らない方法は?失敗するとこうなる |
美容のこと

足の角質ケアを自分でやってみた!削らない方法は?失敗するとこうなる


【記事内に広告を含む場合があります。】

ストッキングにパンプスで立ち仕事をしていたら足が強烈に臭くなってしまいまして。

足の臭い対策の一つとして角質ケアに挑戦しました!

足の角質をセルフケアしてみて感じたこと、便利グッズ、失敗談などをまとめておきますね。

スポンサーリンク

足の角質ケアを自分でやってみた!

大人になってから「足の裏が年々硬くなっていくなぁ」と思ってはいたんですが、特に不便はないのでずっとそのままにしてきました。

が!

販売の仕事でストッキングにパンプスを履いての立ち仕事をするようになったら異常に足の臭いが気になるようになりまして・・・

うっかり靴を脱ごうものなら千年の恋も冷めるほどの香ばしい臭い、仕事帰りの座敷の飲み会なんて足の臭いが気になって生きた心地がしない。

ということで、足の臭いケアに取り組みだし、その一つが足裏の角質除去でした。

足の角質とりの方法はいろいろありますが、まずは自分でやってみうよう!ということで、まずは足の角質を自宅でとるケアに取り組みました。

足の角質をやすりで削る

まず一番わかりやすい簡単な方法ということで、足の角質をやすりで削ることにしました。

やすりで角質を削る道具には電動やローラータイプ、ガラス製のものなど見るからに威力のありそうなものもあったんですが・・・

なんか削り過ぎそうで怖いなと。

最初だから手頃な値段で自分でも簡単にできそうなものがいいなと思いました。

そこで足の角質のセルフケアで私がまず使った道具がこれ

フットファイルという足の角質を落とす時に一番よく使われる道具です。

私が買ったフットファイルには表と裏で目の粗さの違う紙やすりみたいなものがついています。

わかりにくいかもですが、写真左が粗め、右が細かめのやすりです。

さっそく足の角質ケアをしにお風呂へ。

フットファイルはバスタイムに足の裏を柔らかくしてから使います。

水分をふき取ってからフットファイルで足裏をこすると・・・

細かい粉状の角質が出てくる!

すごく細かいカスで本当に「あー紙やすりで足削ってるんだな」って気になりますw

ちなみに、フットファイルは同じ方向に動かすのがポイント、往復で削ると肌の表面がザラザラした仕上がりになってしまいます。

という具合で確かにフットファイルでこすると自分でも簡単に角質はとれる。

だがしかし、

加減がよくわからない

足の角質ってどれくらい削っていいものなんだろう?

出てくるカスが細かいので全然足りない気がするんだけど、でも削りすぎたら怖いし・・・

足裏の硬いところと柔らかいところの使い分けも難しい。

そして何より「紙やすりでゴリゴリ足を削ってる」という感覚がなんだか怖くてフットファイルは私にはイマイチしっくりきませんでした。

足の角質を軽石で削る

次に試したのが軽石

やすりで足を削るのは怖いから昔ながらの方法にしてみよう!と思いました。

ただ、軽石と一言にいっても種類が結構あるんですよね。

見るからに軽石!という天然の石もあれば、いろいろ機能や成分が追加された人口軽石もある。

せっかくならお肌に優しいものがいいかな?と思い、試しに豆乳や絹の保湿成分を配合したという軽石を使ってみたのですが・・・

目の細かい軽石はなんだか私がイメージしている軽石と違った。

確かに軽い石なんですけど、硬いスポンジというかなんだかさわり心地が独特。

足をこすってみるけど目が細かすぎて角質が削れてる実感が全くない。

・・・おもしろくない。

ということで、

本当に見た目も昔ながらのザ・軽石を買ってきました

これは溶岩からできた天然石らしいけど100均グッズです。

で、お風呂に入って足をふやかして水気を拭きとった足をこの軽石でこすってみると・・・

消しゴムのかすみたいなのがごっそり出てくる!!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

そうそう!これよこれ!と角質落としてる感をものすごく感じられます。

硬い角質があるところほどボロボロとカスが出るのでおもしろい。

しかし、そこに落とし穴がありました。

はい、調子に乗って削りすぎました。

削ってる時はそれほど感じないんですけど、お風呂から出てみると足の裏がなんだかヒリヒリして痛い、赤くなっているところもある。

完全なる削りすぎ。

なんだろう?やすりで削るのはあんなに怖かったのに軽石だと躊躇なくどんどん削ってしまう。

出てくるカスが見るからに垢の塊っぽくてそれがおもしろくなっちゃうんですよね。

で、足の裏のヒリヒリは1日、2日でおさまりましたけど、その後さらに残念なことが起こりました。

角質を削る前よりもさらにガチガチの足になりました

щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

足の角質を削ったその日は「うひょー!足裏つるつるー!私赤ちゃんに戻った♪」と思ってたんですけど・・・

足の角質は削りすぎると体が「ひ、皮膚が薄いわ!守らなくっちゃ!」と思ってさらに分厚い角質をつくってしまう。

ということを身を持って学びました。

そんなわけで、

軽石でごっそり角質除去するのは月に1回ペースで優し~くちょっと物足りないくらいで終わらせることにしました。

足の角質をスクラブで落とす

そうは言っても月1のケアじゃ足りない気がするなぁと思って、軽石での角質とりをする間にスクラブでの角質除去をしてみることにしました。

スクラブは腕とか脚とか背中とか体のほかの部位に使うと本当にお肌がツルツルになりますからね。

足裏にもどうかなぁ?と。

で、足裏にスクラブを使ってみて思ったのは

効果はある

でも期待したほどじゃない

って感じ。

どういうことかというと、

足の柔らかい部分は確かにツルツルになってスクラブの効果を感じます。

でも、硬くなった頑固なかかとの角質などはスクラブ程度じゃびくともしないので手触りにもあまり変化を感じられない。

つまり、

何年もほったらかしで硬く分厚くなった角質には自分でスクラブケアをしてもほぼ意味がない。

ただ、定期的に角質ケアをしてる足なら週1くらいでスクラブを使えば硬い角質ができるのを予防できるかなと。

スクラブも商品によって粒の粗さが違うのでそれにもよります。

フットケアアイテムでいうと私はボディショップのペパーミントのスクラブがお気に入りです。

あと、もし足の角質ケアを家にあるものでしたいなら蜂蜜に塩や砂糖を混ぜると簡単にスクラブを作れますよ♪

塩のほうが粒が粗いので角質はよく落ちます。

砂糖は保湿効果があるのでガサガサのかかとには嬉しい。

角質ケアで足を削らない方法は?

そんなわけで、足の角質の自分でのケアは削り具合がなかなか難しいなと感じました。

で、今気になっているのが足の角質を削らないケアです。

ベビーフットなど足の角質のセルフケアグッズには「不要な角質が剥ける」というものがあるんですよ。

ピーリング効果のある液体やパックに足をつけて古い角質をはがれやすくするという仕組み。

肌のターンオーバーや、生活の中で肌がこすれることでいらなくなった角質が剥がれていくのを助けるんだそう。

これなら自分で削らないのでやりすぎることがなさそうだなと。

さらに、

私がいいなと思ったのが足の指の間の角質も簡単にケアできるってこと!

足の指の間って小さくて狭いのでフットファイルや軽石だとうまくこすれないんですよね。

でも剥ける角質除去なら液体に足をつけるだけなので足の指もしっかりつけられます。

と、ものすごく気にはなっているんだけど、まだ試していない。

なぜかって?

なんかちょっと怖いから!

商品のサンプルページの写真を見ると本当に気持ちいいくらいズルッと足の皮がむけてるんですよ。

確かに足の皮がこれだけつるんとはがれたら角質も一掃できそうだな。

と思う一方、

こんなに皮むけて大丈夫なのか??って思っちゃうんですよね。

軽石で削ったくらいでヒリヒリするのに痛くないのかなと。

こういったピーリング商品は削るより肌に優しい角質ケアということなんですけど、本当なのか?と。

口コミを見ていると

盛大に皮がむけるのは硬くなったガサガサの足の人だけで、厚い角質がなく皮膚が薄い人だといらない角質が少ないから剥がれるものがない。

とのこと。

だから痛くないけどあまり変化もないと。

あと、逆に角質が分厚すぎてガチガチに硬かったりタコができてるとパック程度では足の角質は剥がれないんだとか。

なので、その人の足の状態によって効果の程はかなりまちまちのよう。

うーん、すごく気になる、使った方いたらコメント欄までご一報を!

私も試してみたらまた書きますね。

スポンサーリンク

角質ケアの足の失敗談

と、一通り足の角質ケアを自分でやってみて初心者が失敗しやすいのはこれだなと思いました。

足の角質ケアの失敗①削りすぎ

自分ひとりで自宅で角質ケアをしていると「どこまで角質を削っていいのか」の見極めがなかなか難しいんですよね。

自分で本やらネットやらでやり方を調べているだけなので体感として正解がわからないし、足の角質ケアの道具の使い方も微妙。

なので、

足の角質ケアをしたことがないのであれば最初に一度サロンの角質除去を体験してみたほうがいい。

フットケアの相場は4~5000円くらいなので毎月行くとなると決して安い値段じゃない。

ただ、どこまで削っていいのか、どんな風に削るのか、などプロの技にふれると自分でケアする時の参考になりますよ。

あと、自分でやるより圧倒的に楽だし、角質とりの仕上がりも全然違います。

で、その際はお店選びがすごく重要。

ついついクーポンの使える安いお店を選んでしまいがちなんですが、技術のないお店だと角質をゴリゴリ削られて自分でやるのと同じような失敗をすることもあります。

また、マッサージ店はマッサージがメイン、ネイルサロンだとフットネイルのオプションなど同じ角質除去のサービスでもお店によって位置づけが違います。

他のサービスのオプションで角質除去をやってるお店だとタコとかぶ厚い角質の除去とか足のトラブルに対応できないこともある・・・

なので、角質ケアとか足のトラブルに特化したお店を選んだほうが確実です。

足の角質ケアの失敗②保湿し忘れる

もう一つ、初心者が見落としがちなのが保湿。

角質除去!と思っているので頭の中は角質を落とすことでいっぱい、その後のケアを忘れちゃってるんですよね。

角質を削り落とした足裏は本当に柔らかくツルツルになります。

なので、ついそれで満足して終わってしまうんですけど、そのままにしておくと体が肌を守ろうとしてさらに硬い角質をつくってしまう!

なので、角質を削ったりスクラブした日はしっかりと足の保湿をしてあげないといけないんですよね。

本当に、お風呂上りなどにこまめにクリームを塗らないとあっという間にガサガサの硬い足に逆戻りです。

足の角質のセルフケアまとめ

自分で足の角質のケアをしてみて感じたのは

自宅での角質ケアは皮膚が硬くなる前の予防かな

ということでした。

長年放置してきた分厚い角質は一度お店でプロに除去してもらったほうが確実だし安全です。

で、そのツルツルに戻った足を自宅でケアしていく感じだなと。

角質は一度取り除いても放っておくと1ヵ月でまたガチガチになります。

本当に日々のケアが大事!角質ケアに終わりはない、とやってみて痛感しました。

女子って本当、大変ですね~(><)

ちなみに、足の臭いが気になっているという方はこちらも参考にどうぞ

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報