重曹の掃除の効果と使い方!場所別のおすすめの掃除の仕方  |
掃除のこと

重曹の掃除の効果と使い方!場所別のおすすめの掃除の仕方 


【記事内に広告を含む場合があります。】

重曹

重曹は体に優しい掃除アイテムの1つとして有名ですよね。

でも、使い慣れないとわからないことも多いというのも正直なところ。

私もはじめて重曹を掃除に使おうと思った時は

「重曹って何?」
「どんな効果があるの?」
「どうやって使うの?」

と疑問ばかり浮かびました。

そこで今回は重曹での掃除がはじめてという時に役立つ重曹の効果や使い方などをまとめておきますね。

スポンサーリンク

重曹とは?

重曹の性質

まず浮かぶのがそもそも重曹って何?という疑問ですよね。

重曹は正式名称を「炭酸水素ナトリウム」といって、食塩水を原料に二酸化炭素を加えることで作られます。

「重炭酸」や「ベーキングソーダ」とよばれることもあります。

加熱すると二酸化炭素や水などに分解される性質があるのでお風呂の入浴剤の原料や料理のふくらし粉として使われることもあります。

重曹はもともと自然界にある成分でできているので人の体や環境にほとんど害がなく安全性の高い洗剤といわれているんです。

重曹の種類

重曹は純度によって次の3つに分けられます。

  • 医療用(点滴や火傷の治療、胃薬)
  • 食用(お菓子のふくらし粉や食材を柔らかくする)
  • 工業用(家庭での掃除用)

医療用の重曹は純度100%で食用の重曹は98~99%、工業用は95%~98%となっていて、純度が下がるほど不純物が混ざっています。

工業用の重曹は食用に比べて純度が低くキメが粗いため医療に使ったり口に入れることを想定して製造されていません。

そのため、医療用や食用の重曹を掃除に使うことはできても工業用の重曹を医療や食用には使えません。

重曹の値段

重曹500gあたりの値段は医療用が400~800円前後、食用が200~400円前後です。

工業用(掃除用)の重曹になると200円以下とかなり安くて、ドラッグストアなどで手軽に買えます。

100均でも売ってることがあるので大きいダイソーなどが近所にあるならまずそこを探してみるといいですよ!

ダイソーの重曹についてはこちらに詳しく書いています

ダイソー重曹クリーナー500gのレビュー!100均洗剤のおすすめ

これからお掃除で大量に使うということであればネットで大容量のものを買ってしまうというのもありです

重曹の掃除の効果

重曹には掃除に役立つ3つの効果があります。

弱アルカリ性

重曹には弱アルカリ性の性質があります。

そのため、酸性の性質をもつ油汚れなどの掃除に効果的です。

キッチンまわりの油汚れや焦げ付き、リビングの手垢などの酸性の汚れをきれいにします。

また、生ゴミや靴など酸性のものがもつ臭いを吸着する働きもあるので臭いの元に重曹を直接ふりかけるだけで消臭剤になります。

研磨効果

重曹は粒子が細かく水に溶けにくい性質で、重曹を汚れに付けてこするとクレンザーの役割をしてくれます。

さらに重曹は粒子が柔らかすぎず固すぎないというのがいいところ!

市販のクレンザーを使ってこすると傷がついてしまう素材でも重曹なら傷をつけずに汚れを落とせることがあります。

発泡性

重曹を温めると二酸化炭素が発生するのでその働きを使って汚れや焦げ付きなどを浮かせて剥がし落とす効果があります。

重曹で落とせない汚れ

家の掃除のいろいろな場面で役に立つ重曹ですが、重曹では落とせない汚れもあります。

それが

  • ギトギトの油汚れ
  • 水垢汚れ
  • アンモニア臭

などです。

重曹は油汚れの掃除に効果的ですが、弱アルカリ性のためそれほど強力ではありません。

なのでギトギトベトベトの頑固な油汚れは落としきれないことがあります。

また、水垢汚れやアンモニア臭は性質が重曹と同じアルカリ性のため重曹では落とすことができません。

水周りの汚れはアルカリ性と酸性の汚れが混ざっているのでどの汚れを落としたいかを見極めて重曹を使うのがポイントですよ。

重曹の使い方

重曹水

重曹水はその名のとおり重曹を水に溶かしたもので、重曹スプレーと呼ばれたりもします。

【作り方】

水100mlに粉の重曹小さじ1杯を入れてよく混ぜるだけ、スプレーボトルに入れて使用します。

【使い方】

キッチンの油汚れやお風呂の皮脂汚れ、フローリングの汚れなどに重曹水をスプレーして雑巾で拭き取ります。

凝り固まってしまった頑固な汚れでなければきれいに落ちますよ。

粉のまま

重曹を粉のまま使うと研磨効果が高くなるので湯呑の茶渋やお鍋の焦げ付きちょっと頑固な汚れを落としたいという時は重曹を粉のまま使います。

また、重曹を消臭のために使う場合も粉のまま使います。

【使い方】

●掃除

粉の重曹を直接振りかけてスポンジでこすって汚れを磨き落とします。

●消臭

キッチンの排水口や三角コーナーなど臭いの出どころに粉の重曹をたっぷり振りかけておきます。

また、蓋の空いた小さな容器に重曹を入れて冷蔵庫やげた箱などに置いておくと消臭効果が期待できます。

ペースト状

長い時間かけてガチガチにこびりついた油汚れなど重曹スプレーでは落とせない頑固な汚れにはペースト状にした重曹を使います。

【作り方】

重曹3:水1の分量で混ぜ合わせるだけ。

重曹ペーストはタッパーなどに入れれば数日は保存できますが、固まりやすいのでその都度作るほうがおすすめです。

【使い方】

汚れに重曹ペーストを塗ってしばらくおきます。

重曹と汚れを中和させた後、スポンジなどでこすって汚れを落とします。

スポンサーリンク

重曹の掃除での効果的な使い方

家の掃除で重曹が使えるところとを場所別に紹介しますね。

重曹掃除のキッチンでの使い方

ガスコンロ

軽い油汚れは重曹スプレーを吹きかけて布で拭き取ります。

重曹スプレーを使う場合はなるべく汚れがガチガチに固まる前にこまめに掃除するのがおすすめです。

ひどい油汚れや焦げ付きには重曹を粉のままかけてしばらく放置、そのあとメラミンスポンジなどでこすり落としていきます。

五徳

ガスに設置する五徳はたまにしか掃除しないので汚れが固まりがちですよね。

そのため、重曹ペーストや粉のままの重曹を使って掃除します。

それでも落ちなそう・・・という時は重曹を入れたお湯で五徳を煮ます!

水200mlに重曹大さじ山盛り1の分量で、鍋の大きさにあわせて量を調節して重曹を水に溶かし火にかけます。

重曹水が沸騰したら五徳を入れて10分ほど煮て、火を消して2時間くらいそのままにしておくと汚れが落ちます。

残っている汚れには粉の重曹をかけて歯ブラシやスポンジでこすります。

換気扇

換気扇は料理の油がつきやすくギトギトになりやすいので、濃度高めの重曹水につけ置きするか、重曹ペーストや粉の重曹を使って掃除します。

換気扇のつけ置きには蓋をしたシンクや、いらなくなった衣装ケース、あとダンボール箱の中にゴミ袋を広げると換気扇を漬けられる大きな容器をつくれます。

重曹と40度~50度のお湯を入れて1時間~2時間くらいおきます。

その後、換気扇に重曹ペーストや粉の重曹をつけて歯ブラシやスポンジでこすります。

最後に水洗いして完了です。

  • 頑固な油汚れは重曹ではピカピカにできない
  • 重曹での五徳や換気扇の掃除を私も試してるんですが、いまだかつて、納得いくくらいピカピカにできたことがありません><

    はじめの方にかきましたが、重曹は弱アルカリ性のためギトギトの油汚れには威力が足りません。

    なので、重曹で汚れのひどい五徳や換気扇をきれいにしようとすると相当な時間と労力、そして根性が必要になります。

    よっぽど自然派のこだわりがなければふつうに洗剤に頼ってしまったほうが早くきれいに掃除できるというのが正直なところです。

シンクと排水溝

シンクのまわりにこびりつく油のシミのような汚れは重曹ペーストでこすり落とします。

排水溝には粉の重曹をたっぷりかけてブラシなどでこすって掃除すると消臭効果も期待できますよ。

ただ、シンクの汚れは水垢も混じっていて、水垢汚れは重曹では落とせません。

シンクのどの汚れをきれいにしたいのか見極めて掃除するのがポイントです。

電子レンジ

電子レンジの掃除ではレンジの中を蒸気で蒸らして掃除します。

水500mlと重曹小さじ1を耐熱容器に入れてよくかき混ぜます。

それを600wで3分加熱すると蒸気が出てくるのでそのまま10分ほど放置します。

その後、蒸気で浮いた汚れを布巾で拭き取ります。

残っている汚れは歯ブラシの先に粉の重曹を付けてこすり落とします。

最後に濡れた布巾で拭いて完了です。

重曹掃除のお風呂での使い方

お風呂グッズ

洗面器やお風呂の椅子、蓋、子供のおもちゃなどについた湯垢やぬめり汚れなどの酸性の汚れはつけ置きで落とします。

浴槽に溜まったお風呂の残り湯に重曹1カップを溶かして、きれいにしたいものをその中につけます。

一晩そのままにして翌日、水できれいに洗い流すだけです。

浴槽や床

浴槽や床などの皮脂汚れや手垢、ぬめりなどの酸性の汚れは重曹スプレーを使って毎日のお風呂掃除できれいにします。

スプレーしてスポンジなどでこすって水で洗い流します。

頑固な汚れ

頑固な汚れには重曹ペーストを塗ってしばらくおき、その後、歯ブラシやスポンジでこすり落とします。

お風呂場の掃除も重曹で落とせるのは皮脂汚れや手垢、ぬめりなどの酸性の汚れです。

水垢は重曹では落とせないので気をつけてくださいね。

重曹掃除のトイレでの使い方

便器

便器内の黒カビやぬめりといった酸性の汚れには重曹水スプレーを吹きかけて3分ほどおきます。

その後、トイレブラシで磨きます。

トイレの汚れでは尿石などのアルカリ性の汚れには重曹は効果がないのでクエン酸などの酸性の洗剤を使います。

壁や床

壁や床の掃除ではタオルやキッチンペーパーなどに重曹スプレーをふきかけて拭き掃除をします。

重曹スプレーを壁や床に直接吹きかけると重曹水が余分についてしまうためです。

最後に重曹が残らないように水ぶきをします。

重曹掃除のリビングでの使い方

照明スイッチやドアノブ

リビングの手でよく触る場所は手垢や皮脂汚れがつきやすいです。

そこで、重曹スプレーを吹きかけて雑巾で拭くときれいになります。

カーペット

カーペットの掃除では重曹水をカーペットに吹きつけて10分ほどおき、その後、乾いた雑巾でカーペットをこすります。

こうすることで重曹の働きで浮いた汚れが拭き取れます。

念入りに掃除したい時は重曹の粉をカーペット全体に撒き、数時間おきます。

その後、掃除機を念入りにかけます。

寝る前に重曹を撒いて次の日の朝に掃除機をかけるのが効率的です。

カーペットに重曹の粉をまくのはかなり勇気が入りますが、カーペットの嫌な汚れや悪臭を取り除く効果があります。

同じ方法で布製のソファーの消臭もできます。

重曹を掃除に使う時の注意点

肌が弱い人

重曹は弱アルカリ性なので人の皮膚にも反応します。

そのため、長時間使用する場合はゴム手袋をして掃除をしたほうがいいです。

使う場所

重曹は体にも環境にも優しいわりと万能なお掃除アイテムですが重曹が使えないものもあります。

  • アルミや銅(黒く変色する)
  • 木や畳み(黄色いシミになる)
  • フローリング(ワックスが剥がれたり、傷みの原因になる)
  • 漆器や大理石、宝石(傷か付く)

重曹の保管方法

重曹は湿気を吸収して固まりやすいので密閉して直射日光の当たらない場所において保管します。

重曹での掃除の仕方まとめ

重曹は体に優しいお掃除アイテムで油の落とすのに使えるので家の掃除のいろいろな場所で使えます。

ただ、それほど強力ではないので頑固な油汚れを掃除しようとするとなかなか大変・・・

私はよく手で触れる場所の掃除や、毎日の掃除でちょっとした汚れを落とす時に使うようにしてますよ。

関連記事

重曹を使った掃除レビュー

花瓶の洗い方!ガラスの水垢やくすみ汚れを1分で掃除する方法

家の掃除は本気でやるとなかなか大変、効率よく終わらせられるように場所別の家の中の掃除のコツをまとめました

リビングの掃除の仕方のコツ!掃除しやすい正しい順番はこれ

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報