アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-Wのレビュー |
寒さ対策

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-Wのレビュー


【記事内に広告を含む場合があります。】

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

アイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wを使ってみた感想レビューです。

PDH-1200TD1-Wは人感センサー付きの大風量セラミックファンヒーターで口コミでの評判はなかなか良い。

ということで、部屋の暖まり具合や使い勝手、電気代など気になるところを紹介します。

実際に使ってみた私の本音の感想がこちらです。

スポンサーリンク

アイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wを購入した理由

今回私がセラミックファンヒーターを買ったのはエアコンの代わりになる暖房機器を探していたためです。

というのも、真冬に引越しをしたんですが、引越し先の部屋が前の住人のタバコのにおいで臭くって・・・;;

エアコンからもタバコの嫌~な臭いが漂ってくるのでエアコンを使いたくない。

そこで、エアコンの代わりとしてはじめにオイルヒーターを試してみたんですが、残念ながらオイルヒーターでは真冬の8畳のワンルームは暖まりませんでした。

その話と部屋が暖まらなかった理由についてはこちらに書いています↓

アイリスオーヤマオイルヒーターIWH-1210K-Wを使ったレビュー【画像】
オイルヒーターは暖かいのか?実際に使ってみて後悔した点【体験談】

で、このままでは凍えてしまう!!ということで、今度はオイルヒーターを買う時にどっちにするか悩んだセラミックファンヒーターを試してみることにしました。

そうは言っても、引越しでお金を使ってしまったし、オイルヒーターを買ったり出費もかさんでいる。

なので、

機能はシンプルでいいからできるだけ安くて温まるヒーターがいい!

と思って探していたところ、値段、機能ともにいい感じのアイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wを見つけたというわけです。

アイリスオーヤマのPDH-1200TD1-Wの特徴としては

●大風量(温風到達距離300%従来品比)
●即暖
●人感センサー付き
●節電モードあり
●チャイルドロックあり
●転倒時自動OFF
●適用床面積がコンクリート住宅で8畳

といった感じです。

私は鉄筋コンクリートの一人暮らしの8畳のワンルームを暖めるのに使いたいと思っていたのでちょうどいかなと。

あと、節電モードがついているのも嬉しい。

本体が倒れた時に自動で止まるのも安心かなと思いました。

で、

アイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wはアイリスオーヤマの公式ショップのアイリスプラザで買えます。

ただ、時期によっては在庫がないこともあり、色とか気にしないなら楽天で買ったほうが早く手に入ることもあります↓

あと、今回私はほぼ未使用のPDH-1200TD1-Wの中古を購入しました。

理由は前回オイルヒーターを試した時に期待したほど部屋が暖まらなかったという失敗をしたからです。

もしセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-Wを使っても寒かったらまた違う物を購入しなければいけない・・・

と思い、できるだけ安く買えて問題なく動きそうなほぼ未使用の中古を購入しました。

そのため、今回レビューするのは最新のPDH-1200TD1-Wより製造年が2年ほど前のものになります。

型番は同じPDH-1200TD1-Wで、見た目もほぼ同じなんですが、最新のPDH-1200TD1-Wに比べると使える機能に若干差があります。

そのあたりも含めて次の章で詳しく紹介しますね。

アイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wの詳細

まず、届いたアイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wがこちら↓

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

見た目や大きさは最新の後継機とほとんど違いがありません。

後ろから見るとこんな感じで、上のほうに持ち手があります。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

私が買った機種と後継機で違いがあるのは機能の部分です。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

●人感センサー

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

私のPDH-1200TD1-Wも最新機種も人感センサーがついていて、どちらも90秒、5分、10分、切り、と設定を変更できます。

最新機種は時間ごとにランプがついていて今どれに設定しているか一目でわかりますが、私のPDH-1200TD1-Wは人感センサーがオンかオフかしかわかりません。

●延長3時間

最新機種には「延長3時間」というボタンがありますが、私の機種にはありません。

こんな感じで、ちょっとした差はありますが、使える機能はほとんど同じです。

サイズ、重さ、コードの長さも同じです。

サイズは26×13.5×38.5cm、重さは2.5kg、電源コードの長さは1.8mです。

コードは裏面から出ています。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

で、PDH-1200TD1-Wの箱を開けた瞬間の第一印象としては

えっ、ものすごく小さい、これで本当に暖かくなるの?

という感じでした。

また失敗したかも・・・という不安がよぎったんですが、使ってみたら以外や以外、なかなか使えるやつでした。

というわけで、次ぎはPDH-1200TD1-Wを使ってみた詳しい感想を紹介しますね。

スポンサーリンク

アイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wを使ってみた感想

アイリスオーヤマのセラミックマファンヒーターPDH-1200TD1-Wを実際に使ってみた私の本音の感想がこちらです。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターはコンパクト!

アイリスオーヤマのPDH-1200TD1-Wは商品ページを見ていても小さいなとは思ったんですが、実物を見ると本当にコンパクトです。

どれくらいコンパクトかというと、ティッシュ箱と比べるとこんな感じです↓

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

吹き出し口はティッシュ箱と同じくらい、

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

横幅はティッシュ箱に隠れちゃうくらいです。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

今まで使っていたオイルヒーターと比べるとこんなに小さいです。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

なので、女性でも片手で軽々持ち運べるし、部屋に置いても場所を取らず邪魔になりません。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターは温まらない?

一番気になるのはここですよね、暖房機器ですから暖まらなかったら意味がありません。

で、実際にPDH-1200TD1-Wを使ってみてどうだったかというと、これは

使い方によります。

私は8畳のワンルームの部屋を暖めたいと思ったんですが、家でパソコンを使って仕事しているのでふだんはパソコンデスクの前に座っていることが多いんですよ。

なので、まずは椅子の足元目掛けて温風を出してみました、その結果

足元が天国~ (*´∀`*)ポッ

ってなりました笑

温風は上に上がっていくので椅子に座っていると体も暖かさを感じられます。

スイッチを入れるとすぐに温風が出てくるので本当に即暖です。

それまでオイルヒーターの低温のじわっとした暖かさだったこともあり、暖かい温風がブオー!!っと出るのに感動。

ですが、

部屋全体を暖められるかというとそのパワーはありません。

商品説明にあるようにファンヒーターの吹き出し口から1~2mくらいのところにいるとすごく暖かいです。

でも、暖かいのはそこだけ。

同じ部屋の中でもセラミックファンヒーターの前から動くと空気が冷たいです。

8畳の部屋で使うと温風が広いスペースにどんどん流れていってしまうのですが、エアコンのように部屋中を暖める力はないので冷え込む朝晩は何時間使っても部屋全体が暖かくなることはないです。

なので、セラミックファンヒーターをエアコンの代わりとして使うなら「いかに暖房効率をあげるか」がポイントです。

あと、

台所で使ったら思いのほか快適でした♪

うちのキッチンスペースは部屋の北側にあって、台所の斜め前が玄関という間取りなのでめちゃくちゃ冷えます。

でも、PDH-1200TD1-Wを置いてみたらやっぱり足元が天国です♪

温風が流しの下の扉に当たって上にあがってくるのでなんとなく体も暖かい。

玄関から冷風が流れ込んでくるのでやっぱり空間全体が暖まることはないんですが、足元が暖かくなるだけで快適さが全然違います。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターは音がする?

PDH-1200TD1-Wは標準モードと節電モードの2段階なんですが、標準モードで使うと確かに音はちょっとうるさいです。

大風量ということもあってブオー!!っと風が吹き出る音がします。

テレビをつけている時は音量を2.3上げる感じですね。

節電モードでも音はしますがわりと静音、風量が弱まるのでそれほどでもありません。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターのお手入れは?

アイリスオーヤマのPDH-1200TD1-Wは吸気口が後ろの両わきについています↓

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

PDH-1200TD1-Wは大風量でかなり勢いよく風を噴出す割に、空気を吸い込むところは意外と小さいです。

そのせいか、ここにものすごくホコリが溜まります。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

説明書には「掃除機で吸ってお手入れ」とあるんですが、私は吸気口に設置してあるスポンジの表面を綿棒で優しくこすってほこりをからめとってます。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-W

これがかなりすぐ溜まるので頻繁に掃除しています。

掃除しないと空気が吸い込めなくてなんだか苦しそうな音がしてきます笑

まぁ、ここにほこりが溜まるってことは、それすなわち、私の部屋にホコリがいっぱいということなんですが^^;

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターの電気代は?

これ、気になりますよね。

まず、セラミックファンヒーターの電気代というのはメーカーに関係なくだいたいは消費電力で決まってきます。

1200Wなら1時間34円程度が目安です。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターでPDH-1200TD1-Wは最大消費電力が1200wで標準モードが一番上なので、標準モードで1時間つけっぱなしにしたらだいたい34円かかるってことですね。

なので、在宅ワークとかでファンヒーターを連続で10時間使ったらヒーターだけで1日の電気代が340円になると・・・

私も使いはじめてまだ一ヵ月経たないので電気代が実際どれくらいになるかはまだわからないのですが、エアコンの代わりに使うとなるとかなり割高になりそうです。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターは臭い?

私のは中古品なのでなんともいえないですが、私は特に臭いとは感じませんでした。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターの人感センサーの使い勝手は?

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-Wの人感センサーは部屋の出入りが多い人には便利かなと思いました。

一定時間、ファンヒーターの前で動きがないと風を送るのをちゃんと止めてくれます。

電源がオフになるわけではないので人が動けばまたすぐ動き出してくれます。

ただ、椅子に座ってデスクの足元で使う場合は自分がじっとしているので人感センサーをオンにしているとしょっちゅう止まります。

節電にはなるかもしれないけど、その度に足を動かさなきゃいけないので座りっぱなしで使う人には人感センサーは別になくてもいいかなという気がしないでもないです。

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーター大風量は乾燥がひどい!

アイリスオーヤマのPDH-1200TD1-Wはたしかに大風量で温かい風を大量に流してくれます。

これじたいは本当にありがたいし、足元がポカポカしてファンヒーターの働きをしっかりしてくれてます。

ただ、気になるのが空気の乾燥。

私は椅子の足元目掛けてデスクの下に風が入るような向きで使ってたんですが、ファンヒーターを使い始めると机の上においている湿度計があっという間に湿度20%くらいをさします。

これはアイリスオーヤマだからということではなく、セラミックファンヒーターの特徴ですね。

セラミックファンヒーターはドライヤーの風をあてているようなものなので、大風量となったら相当な温風を吹きつけていることになります。

なので、気をつけないとお肌やのどがかっぴかぴに乾燥します。

アイリスオーヤマセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-Wレビューまとめ

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターPDH-1200TD1-Wは小さいですが本当に大風量で、スイッチを入れるとすぐに温風を吹きだしてくれるので即暖まります。

ただ、あまり広いスペースを暖めるには向いていません。

なので、エアコンで部屋全体を暖めつつ足元が寒い時にセラミックファンヒーターをプラスしたり、キッチンや脱衣所、トイレなど狭い場所で使うのがおすすめです。

もし、エアコンを使わずセラミックファンヒーターだけで暖をとるなら隙間風を防いだり、温風を逃がさないようにするなど、暖房効率を上げるのがポイントですね。

8畳の部屋でセラミックファンヒーターを使う場合の効果的な方法はこちらに詳しく書いています↓

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報