部屋の寒さ対策で窓にすること、一人暮らしの賃貸で簡単にできること |
寒さ対策

部屋の寒さ対策で窓にすること、一人暮らしの賃貸で簡単にできること


【記事内に広告を含む場合があります。】

窓の寒さ対策

部屋の寒さ対策では窓の防寒もポイント!

でも、一人暮らしの賃貸だとできることが限られますよね。

二重窓にするリフォームやDIYはできないし、できるだけお金を使わずに寒さ対策をしたいというのが本音。

そこで今回は賃貸の部屋でもできる簡単な窓の寒さ対策を紹介します。

詳しい説明や私が実際に試した体験談を紹介した記事へのリンクを貼っておくので、そちらも参考にどうぞ。

スポンサーリンク

窓の寒さ対策のポイント

真冬になると東京でも部屋の中が冷え冷えとしてきますよね。

その部屋の寒さの大きな原因の1つになっているのが窓からの寒さです。

窓はしっかり締め切っていても窓ガラスやサッシが冷えることで屋内を冷やしてしまうし、窓ガラスとサッシの間に隙間があるとすきま風も吹き込んでしまいます。

また、せっかく部屋の中を暖めても窓ガラスを通して暖かい空気が屋外に逃げてしまうこともあります。

そこで、窓の寒さ対策をする時は

●冷気が室内に入り込むのを防ぐ

●室内の暖気が屋外に逃げるのを防ぐ

●すきま風をブロックする

というのがポイントになります。

窓の寒さ対策をシートでする

ざっくりと「シート」と言ったんですが、部屋の寒さ対策で窓に使えるシートにはいろいろなものがあります。

そこでここでは窓ガラスに貼ることで寒さ対策ができる断熱効果のあるアイテムを紹介しますね。

どのアイテムを使う時も一緒なんですが、窓からの冷気は窓ガラスだけでなく、ガラスのまわりのサッシからも室内に伝わってきます。

なので、

窓の寒さ対策をシートでする時はガラスだけじゃなくサッシの部分まで覆うとより寒さを防ぐ効果がアップしますよ!

窓の寒さ対策にプチプチ

窓の寒さ対策に使えるシートは専用のものなどいろいろありますが、比較的リーズナブルな値段でたくさん使えるのが荷物の緩衝材などに使うプチプチです。

プチプチはシートに小さなエアクッションがいっぱいついているので、窓に貼ることで室内と窓の外の間に空気の層をつくることができます。

そうすることで、屋外の冷気をブロックしたり、室内の暖かい空気が大量に外に逃げてしまうのを防いでくれます。

寒さ対策の窓のプチプチの貼り方窓や、ぷちぷちの選び方はこちらにまとめています↓

窓の寒さ対策に断熱シート

窓の断熱シートも空気の層を作ることで冷気の侵入や暖気の流出を防ぐアイテムです。

窓専用に作られている断熱シートにはフィルムを糊で貼り付けるものや、水だけで窓にくっつくものなど貼り方に違いがあったり、無地のものと柄の入ったものなど見た目にも違いがあります。

最近は窓の寒さ対策の断熱シートは100均のダイソーやセリアなどでも売られているので値段も手ごろです。

ただ、窓の断熱シートを使う時は注意が必要なことがあります。

実は、窓の断熱シートは窓ガラスの種類によっては使うことができないんですよ。

「断熱シートが貼り付かない窓ガラス」というものあれば、「窓ガラスが割れる恐れがある」というものもあるので、使う前に確認することが大切です。

窓の断熱シートについてはこちらに詳しくまとめています↓

窓の寒さ対策にアルミシート

アルミシートはアウトドアグッズや防災グッズに使われることもあるくらい、保温性に優れているのが特徴です。

アルミシートにもいろいろなタイプがあって、窓に直接アルミシートを貼り付けるものと、カーテンレールにかけて使うものがあります。

また見た目も、アルミホイルのような銀色のシートそのままのものと、室内側には別の生地を貼り付けてインテリア仕様になっているものもあります。

楽天の窓のアルミシートだとこのあたりが人気です↓

窓の寒さ対策にプラダン

プラダンはプラスチックダンボールのことで、名前の通り、プラスチックでできた段ボールのことで緩衝材などに使われます。

プラダンは表と裏の2枚のプラスチック板の間に細かな隙間があり、空気の層を作ることができます。

プラダンはシートとはちょっと違いますが、ボードを窓に貼ったり立てかけたりすることで屋外と室内の間に空気の層を作って寒さ対策をするというのは他のシートのアイテムと同じになります。

プラダンはいろいろなサイズのものが売られていて、窓を覆うような大きいサイズは通販やホームセンターで探すと見つけやすいです。

台風対策の記事ですが、プラダンについてはこちらで詳しく説明しています↓

あと、プラダンじゃなくふつうの紙のダンボールを使っても寒さ対策になります。

ただ、紙のダンボールを使うと安上がりですが見た目はすごく貧乏くさくなるので、窓の寒さ対策でおしゃれなものを求めているならやめたほうがいいです。

あと光が入らなくなるので、窓の下半分に貼るとか、使い方に工夫も必要です。

スポンサーリンク

窓の寒さ対策に隙間テープ

窓の隙間から吹き込んでくるすきま風も部屋を冷やす大きな原因です。

わりと新しい物件でも窓枠と窓ガラスのフレームの間にはわずかなすき間があるので、手をかざすとほんのわずかに空気が流れているのがわかります。

これが古い物件だと窓サッシのパッキンが劣化していたり、窓枠が歪んできていたりするため、すきま風が入りやすくなってしまいます。

冷たい空気が入り込み続けると部屋の中でエアコンを使っても暖房効率が落ちてしまうので、部屋はさむいし電気代はかかるしでいいことがありません。

そこで、窓からのすきま風が気になる時は隙間テープを使って隙間をふさぎます。

寒さ対策での窓への隙間テープの貼り方はこちらにまとめています↓

(リンク)

寒さ対策で使う隙間テープも100均で売ってます↓

窓の寒さ対策にカーテン

寒さ対策というと特別なグッズが必要な気がしますが、実は窓の寒さ対策は毎日使うカーテンでもすることができます。

というか、毎日窓を覆うものだからこそ、きちんと選ぶことで冬の寒さを防いで快適に過ごせるようになるという感じでしょうか。

窓の寒さ対策をカーテンでする時のポイントはカーテンの厚さと長さがポイントになります。

厚手の断熱カーテンに変えることで窓から入ってきた冷気を室内に入れずにすみます。

また、カーテンの裾を床につくか、ちょっと引きずるくらいの長さにすることで冷気が流れ込むのを防げます。

あと、実はカーテンを閉めてもカーテンの脇やカーテンレールの上から冷気が漏れるのでそこもきっちりケアしてあげると寒さ対策の効果がよりアップします!

カーテンを使った窓の寒さ対策はこちらに詳しくまとめています↓

窓の寒さ対策にシャッター

これは賃貸の場合は「備え付けがあれば」という話になりますが、シャッターや雨戸がある部屋なら活用することで寒さ対策ができます。

冬に部屋が窓によって冷えてしまうのは屋外の冷気が窓ガラスを冷やしてそれが部屋に流れ込んだり、その逆に室内の暖気が外に逃げてしまうからです。

なので、寒い冬の夜はシャッターを閉めることで屋外と室内をきっちり分けてガードすることができます。

シャッターがついている窓でも日中は日の光が入れることで部屋が暖まるので開けておいた方がいいです。

で、大事なのがシャッターを閉めるタイミング。

窓の寒さ対策でシャッターを閉めるならタイミングは日が沈む前がおすすめです。

日が沈み切ってからだと外の冷えた空気が部屋に入ったり、せっかく昼間に暖めた空気が屋外に逃げてしまいます。

なので、寒い日は夕方になったら火が沈むよりちょっと早めにシャッターを閉めると部屋の暖房効率が良くなりますよ。

窓の寒さ対策の100均グッズ

100均で売っている窓の寒さ対策に使えるグッズをこちらにまとめました↓

ここまでお話ししてきた窓の寒さ対策をする時に役立つものや、貼るだけ、置くだけ、という便利なアイテムもあるのでチェックしてみてくださいね。

窓の寒さ対策のニトリ商品

100均グッズでも似たような商品があるのですが、やや値段が高い分、ニトリの品の方が寒さ対策の効果は感じられる気がします。

ニトリで売っている窓の寒さ対策に使えるグッズをこちらにまとめました↓

ここまでお話ししてきた窓の寒さ対策をする時に役立つものや、貼るだけ、置くだけ、という便利なアイテムもあるのでチェックしてみてくださいね。

窓の寒さ対策まとめ

一人暮らしのマンションやアパートは部屋が狭いので大きな窓があるとすごく寒いし、エアコンが効きにくくなってしまいます。

水を注ぎながらお風呂を沸かすようなものです。

なので、冬の部屋で暖かく過ごすためには窓の寒さ対策は本当に重要ですよ。

その他に、床の寒さ対策や暖房の使い方を工夫することで部屋をより暖かくできます。

部屋の寒さ対策についてはこちらにまとめているのであわせてどうぞ↓

(リンク)

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

ブログ内検索
自己紹介

千代(ちよ)です。

東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。

長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。

生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。

詳しいプロフィールはこちら⇒

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

話題の記事
最近の投稿
カテゴリー
気になる話題
メタ情報