カーテンレールのネジ穴が大きくなってしまいネジが抜けそうな状態に! このままではカーテンの重みでカーテンレールが外れてしまいそう、ということで、カーテンレールのネジ穴の補修を自分でやってみま…
続きを読む
セラミックファンヒーターの温風を逃がさないために8畳の部屋に仕切りを作りたいなと思いました。 そこで、今回はダイソーの組み立てラックを作るための半透明のパネルを活用! 部屋を区切る簡単なパー…
家具で床を傷つけないうようにフローリング保護になるフェルトシールを100均で買ってきました。 今回私が買ったのはダイソーで売っている自分で好きな大きさに切って使えるフェルトシート。 フェルト…
フローリングの床の傷防止アイテムを探しに100均ダイソーに行ってきました。 今回私は引越しのタイミングだったので、棚や椅子、ベッドなどいろいろなところに傷防止シールを使いたいなと思っていまた…
ニトリのカラーボックスに棚を追加したいなと思い、100均アイテムで自分で簡単に棚を作ってみました♪ 今回は値段を安くすませて、なおかつものすごくお手軽な方法を紹介します。 カラーボックスの棚…
ダイソーの突っ張り棒を物干し竿に代用してみた体験談です。 突っ張り棒は物干し竿になるのか?ベランダで使えるのか?選ぶときのポイントは? など、実際に私が物干し竿に突っ張り棒を代用したらこうな…
引越しのタイミングでツッパリ棒が何本か必要になったのですが、ニトリやホームセンターで突っ張り棒を買うとなかなかイイお値段になってしまう・・・ 引越し時期は何かとお金がかかるのでできるだけ節約…
作業デスクと一緒にワークチェアを買ってみたんですが椅子のキャスターが床をを傷つけそうで心配(><) 賃貸マンションだからフローリングがへこんだり、傷がついたらどうしうよう・・・でもあまりお金…
掃除用の重曹が欲しいと思い、今回は100円ショップのダイソーで「重曹クリーナー500g」を買ってみました! 用途や商品の特徴などダイソー重曹クリーナー500gの詳細と実際に手にしてみた私の感…
小顔や美肌効果があると話題のダイソーのシリコンマスク。 本当に人気で一時期は品薄でなかなか店頭で見つけられないなんていうこともありましたよね。 このシリコンマスク、美容用のマスクなのでふつう…
東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。
長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。
生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。
詳しいプロフィールはこちら⇒
●運営者情報