脱衣所が寒い!対策や暖房のおすすめ、私が一番効果を感じたのはこれ
冬の脱衣所が寒い時に効果的に暖める方法!
暖房なしであたためる裏ワザや、暖房器具の私のおすすめを紹介します。
寒い脱衣所であったかく過ごすためにした工夫も書いておきますね。
<目次>
脱衣所が寒い!
11月になると東京もいっきに冷え込みますが、毎年この時期になると「ひー!!」となるのが脱衣所の寒さ!
一人暮らしの部屋の小さな脱衣所にエアコンがあるわけもなく。
いやほんと、お風呂入る前と出た後の脱衣所が寒くて地獄です・・・
お風呂に入る前は脱衣所のあまりの寒さにヒートショックで死ぬんじゃないかと思い、出る時はせっかくお風呂で温まっても脱衣所が寒すぎてあっという間に体が冷えるという(;;)
でも、脱衣所に洗面台があるのでお風呂からあがったら化粧水やクリームをつけたり髪を乾かしたり、女子は脱衣所でいろいろやることがありますよね。
あまりに寒いので、一時は化粧品とかドライヤーを暖房をつけた居室の方にぜんぶ持ち込んでボディケア、スキンケア、ヘアケアをしてたこともあったんですが、
やっぱりすごく不便!片付けも面倒!
ということで、
脱衣所を暖めることにしました。
そこで、私がやった脱衣所をあっためる方法を紹介しますね。
脱衣所が寒いときの対策(暖房器具なし)
まず、暖房器具を使わないで脱衣所を暖める方法です。
●浴室乾燥機をつける
これはバスルームに浴室乾燥機がついている場合なんですが、
まず、お風呂に入る前に浴室のドアを開けたまま浴室乾燥機の暖房をつけて脱衣所までいっしょに暖めます。
あと、お風呂から出る時も浴室のドアを開けたまま暖房機能をつけます。
これだけで脱衣所の暖かさが全然違います!
●シャワーや湯船の温かさを利用
でも、一人暮らしの家だと浴室乾燥機がついていない場合もありますよね。
そういう部屋に住んでいる時はお風呂に入る前に浴室のドアを開けたまま湯船にお湯をはったり、シャワーを出しっぱなしにしてました。
こうすることでお湯の温かさや蒸気で脱衣所も多少暖まります。
お風呂から出る時もドアを開けっぱなしにしておくと脱衣所に熱気が広がるのでわずかに寒さが和らぎます。
【※カビに注意!!】
ただ、↑上記2つの方法は温かさと一緒に湿気も脱衣所に広がります。
そうするとカビの原因になってしまうことがあるんですよね・・・
特に秋冬は脱衣所がものすごく寒いので、いっきに湿度が上がるとあっという間に壁とか鏡に結露が起こります。
なので、できれば他の方法で暖めた方が脱衣所を清潔に保てます。
●換気扇を止める
秋冬はお風呂に入る時と出る時に脱衣所の換気扇を止めます。
換気扇をつけていると空気の流れができるので風を感じるし、湿った体に風があたるとスースー感じて寒いです。
これ、ちょっとしたことなんですが、地味に効果があります。
●窓にぷちぷちや隙間テープを貼る
脱衣所に窓がある場合はぷちぷちを貼ったり、隙間テープを貼ります。
プチプチとか窓の防寒シートを貼ることで外の冷たさが室内に伝わりにくくなり、室内の暖かさが外に逃げにくくなりますよ!
窓の寒さ対策グッズについてはこちらに詳しく書いています↓
あと、窓からすきま風が入ってくる場合は隙間テープで埋めるのも効果的です。
お風呂上がりの体は湿気があるのですきま風が当たると気化熱でめちゃくちゃ寒く感じるんですよね。
脱衣所の窓は小さいので隙間テープはそんなに長いものは必要ないし、ダイソーとか100均の隙間テープでも十分ですよ♪
ダイソーの隙間テープについてはこちらをどうぞ↓
●バスマットを敷く
冬の脱衣所の床は本当に冷たい!
なので、バスマットは必須。
特に私は冷え性なので、足先ってお風呂上りでもあっという間に冷たくなっちゃうんですよね・・・
なので、冷たい床に立たなくていいようにふかふかのバスマットを敷きます。
足の湿気をすっきり乾かしたいという場合は珪藻土のバスマットもいいですよ↓
あと、
足の水滴を拭き終わったらスリッパを履くのもおすすめです!
私は脱衣所で履くスリッパはクロックスみたいな素材の樹脂製のものを使ってます。
ふかふかスリッパのが暖かいんですけど、布のスリッパは万が一濡れると乾くまでずっと冷たいんですよね。
樹脂製スリッパならもし濡れても簡単に水気を拭きとれるのですぐ履けます。
脱衣所の暖房器具、おすすめはこれ!
こんな具合に、はじめは脱衣所を暖房を使わずにあたためようとしてたんですが、
・あたたまり具合がイマイチ
・湿気によるカビが心配
ということで、やっぱり暖房機器を使うことにしました。
脱衣所の暖房器具のおすすめ
ここで悩んだのが脱衣所の暖房にはどれを使うのがいいのか?ということです。
自分の中での候補と、調べていて出てきたものがこれ↓
●セラミックファンヒーター
●赤外線ヒーター
●石油ファンヒーター
●壁掛け式脱衣所ヒーター
●オイルヒーター
で、この中で真っ先に「なし!」となったのは
石油ファンヒーター。
石油ファンヒーターはセラミックファンヒーターなどに比べると使う時のコストは安いんですけど、
・灯油を入れるのが面倒
・灯油を買うのが面倒
・賃貸住宅では使えない
ということで、やめました。
昔、うちの実家は石油ファンヒーターだったのでその暖かはよくわかっているけど、灯油を買うのも入れるのも面倒だし、火事が心配ですからね。
で、次に除外したのが
赤外線ヒーター。
赤外線ヒーターっていうのはスイッチを入れると赤くなる電気ストーブです。
で、赤外線ヒーターはスイッチをオンにするとすぐに温まるのが特徴で、値段も比較的安いんですよ。
ただ、赤くなっている熱源の前しか暖かくないというデメリットがあります。
なので脱衣所に置いても足元しか暖かくないんですよね。
それだとあんまり意味がないなぁと。
赤外線ヒーターは机の脚元とかに置くのにはいいんですけどね。
で、
残るは2つなんですが、これは使い方と予算でどっちがいいか変わるかなと。
まず、オイルヒーター。
オイルヒーターは気密性の高い狭い場所を暖めるのは得意なので脱衣所には向いています。
ただ、オイルヒーターはスイッチを入れてもすぐには暖かくなりません。
器具の中のオイルが温まって、そこからだんだんと部屋の空気が暖まっていく感じです。
なので、「すぐに暖かくしたい!」というのには向かないです。
あと、オイルヒーターはじんわりとした暖かさで部屋を快適な温度に保つものなので、つけっ放しで使うことが多いです。
人によっては冬のはじまりから終わりまでずっとつけっぱなし、という人もいます。
オイルヒーターを切ってしまうと空気が冷たくなるので、次にまた1から暖めなおさなきゃいけなくて効率が悪いんです。
だから電気代がかかる!
あと、すきま風が入ってくるような部屋だと暖房効率がめちゃくちゃ下がります。
なので、電気代を気にせず脱衣所をいつでもぬくぬく快適にしたいという人にはオイルヒーターが向いています。
オイルヒーターの使い勝手についてはこちらも参考にどうぞ↓
私は電気代が気になる。
というわけで、
私が脱衣所を暖めるために使うことにした暖房器具は
セラミックファンヒーターです。
セラミックファンヒーターはスイッチを入れると温風が吹き出る暖房器具。
で、
ファンヒーターは6畳の部屋とか、広いところで使うとファンヒーターの前の温風があたる所しか暖かくならないんですよ。
ただ、
脱衣所は狭いのでセラミックファンヒーターでも十分暖まります。
あと、セラミックファンヒーターは電気代がちょっと高めなんですよね。
機種や使うモードによって変わるんですけど、だいたい
弱で600W、強で1,200Wくらいで、電気代は1時間で16円~34円くらいです。
ただ、赤外線ヒーターでも同じくらいかかるので、これくらいは仕方ないかなと思いました。
電気代をかけたくない場合はセラミックファンヒーターを使うのをなるべく短時間で終わらせることですね。
脱衣所で使うファンヒーターのおすすめ
で、私は8畳の部屋で使う用のアイリスオーヤマのセラミックファンヒーターを持っていたので、お風呂の時だけそれを脱衣所に持っていって使っていました↓
ふつうに居室で使う用のファンヒーターを狭い脱衣所に持っていったので
めちゃくちゃ暖かかった!!
ただ、
もしこれから買うなら脱衣所で使うファンヒーターはもっと小型のもので十分です!
あと、サイズはふつうだけど性能がちょと低い安いものとかでもいけると思います。
例えばこれとか↓
私が買ったアイリスオーヤマのセラミックファンヒータの半分くらいの値段だけど、脱衣所だけならこれで十分暖まる。
ちなみに、
妹の家では大人の手のひらサイズのミニセラミックファンヒーターを使っていたけど、それでも脱衣所はあったまってました。
●脱衣所の暖房は壁掛けタイプがいい?
脱衣所で使うためのヒーターで壁にかけるファンヒーターっていうのがあります。
脱衣所で床に置いて使う暖房器具の上にタオルとか洗濯物が落ちて火事になる、ということがあったりしてこういうタイプを使う人もいます。
ただ、脱衣所の暖房器具を自分がいる時しか使わないのであれば、わざわざ壁掛けタイプを買わなくてもいいかなという気もするんですよね。
それに、壁にフックで取り付けるので賃貸だと使えないことが多いです。
●脱衣所の暖房に人感センサーは必要?
あと、人感センサーがついていると便利、という口コミなんかも見かけるんですが、
私はコレもなくていいと思います。
人感センサーを使うってことはファンヒーターのスイッチを常に入れっぱなしにしておくということなので、それこそタオルとかが落ちたら心配だよなと。
自分が脱衣所を使う時だけ起動すればいいので人感センサーは特に必要ない気がします。
私が持ってるセラミックファンヒーターには人感センサーがついているんですが、使ったことがありません。
脱衣所を温める方法まとめまとめ
というわけで、脱衣所の暖房で使うなら私は小型のセラミックファンヒーターがおすすめです。
セラミックファンヒーターも小型のものなら4,000円台で買えるので、毎日寒い思をしなくてすむと思えば出しても惜しくない金額だと思いますよ~
お風呂に入る時、出る時が寒いという時の対策はこちらも参考にどうぞ↓
コメントフォーム