エアコンの送風口の風向きを調整する羽部分に黒いカビがいっぱい・・・ 見た目も悪いし、エアコンの風といっしょに吹き出し口からカビが飛んできそうで気分も悪いので掃除することにしました。 そこで今…
続きを読む
トイレの置き型の消臭剤っていろいろあって、いったいどれが一番効果的なのか?と思い順番に使って比較しています。 今回試したのはエステーの消臭力トイレ用です。 実際に使ってみた消臭効果や匂いの感…
レンジフードは油のこもった煙や空気を吸い込むので油でギトギトになりやすいですよね。 内側はもちろんですが、意外と汚れているのがレンジフードの外側のカバーの部分。 レンジフードの外側は台所にい…
ガラスの花瓶を使い続けていると内側に水垢が溜まったり白くくもって汚れてきてしまうことがありますよね。 花瓶は口が狭いのでブラシがなかなか届かなかったり、かといって、洗剤やクエン酸で何日もつけ…
毛布は毎日使うものなので清潔に保ちたい、とは思うものの、いざ洗うとなると大きくて重たいので面倒に感じるものですよね。 かといって、クリーニングに出すとなかなかいいお値段になるのでできれば家で…
寝室の臭い対策には寝具の汗対策が大切、ということで、試しに綿の厚手のシーツに変えてみました。 本当に汗を吸ってくれるのか?寝心地は変わるのか?ホテルのベッドみたいになるのか? 実際に厚手のシ…
睡眠時間を心地よくするためにシーツは清潔に保ちたい、とは思うものの、シーツは大きいので洗ったり干したりするのが大変ですよね。 つい面倒でシーツの洗濯は後回しにしてしまう、なんてこともあるかも…
電子レンジって毎日使うので汚れやすいけど、意外と掃除をしないので頑固な汚れが溜まりがちですよね。 でも、強力な洗剤を使って庫内を掃除をした後に食べ物を温めるってちょっと心配だし、気分がよくな…
掃除用の重曹が欲しいと思い、今回は100円ショップのダイソーで「重曹クリーナー500g」を買ってみました! 用途や商品の特徴などダイソー重曹クリーナー500gの詳細と実際に手にしてみた私の感…
家の中はふつうに生活しているだけでも日々汚れが溜まっていきますよね。 きれいに保ちたいとは思うものの、いっきに掃除しようとすると時間も体力もかなり使うので大変! 毎日こまめに掃除すればいいと…
東京でおひとりさまライフを楽しむ独女です。
長いこと干物女をやってきたんですが、毎日を楽しむ活き活きとしたきれいなお姉さんになりたいなぁと一念発起。
生活や仕事のこと、趣味や旅行のことなど、日々の暮らしを楽しむために私が気になって自分なりに調べたり、体験・実践してみたことを書いているブログです。
詳しいプロフィールはこちら⇒
●運営者情報