派遣女子の仕事や職場の悩みあるある!実体験ありQ&Aまとめ
私は派遣社員として働いてきた期間が長いのですが、その中で日々悩むことがあれこれあしました。
仕事のマナーや毎日の通勤のちょっとしたことなど悩みはいろいろですが、「あーそれわかるー!」と思う方もいるような派遣女子あるあるの悩みを集めました。
社会人のマナーや私が実際にどうしたかなど体験談も含めて紹介しているので参考にしてみてくださいね。
<目次>
職場の飲み会を断るには?
仲の良い職場だと社員さんの飲み会に派遣社員も誘ってくれるという会社もありますよね。
私も短期の派遣なのにイベントや飲み会にたくさん誘ってもらえる職場にいたことがありました。
「派遣さん」というくくりで社員とはきっちり線引きする職場もあるので分け隔てなく声をかけてもらえるのはすごく嬉しい。
のですが、それに毎回参加するには派遣の懐事情は厳しすぎる・・・
というわけで、うまくお断りする方法をあれこれ考えていました。
お誘いを断ったからといって必ずしも空気が悪くなるわけではないけど、なんとなく自分が心苦しい思いをする。
そこで、角が立たないように飲み会を断るのに私が使っていた理由がこれ↓
- 体調不良
- 家庭の事情
- 習いごとがある
- 宅急便が届く
- 遠方からの来客がある
また、職場によっては飲み会やイベントに一切参加したくないという空気の会社もあり、そういう職場ではまた別の対策をしていました。
飲み会に誘われないようにする方法や、飲み会を断り続けて大丈夫?という疑問とあわせてこちらに詳しく書いているので参考にどうぞ↓
▼職場の飲み会に行きたくない!派遣の上手な断り方【体験談あり】
退職時に派遣の有給は消化できるのか?
派遣社員にも有給はつくけど、派遣が有給をとるのって難しいですよね。
特に退職時にまとめて取得となると本当に困難・・・
有給消化を焦らなくていい場合
実は現在の派遣先を退職することになっても派遣の有給は条件があえば消滅せずに次の派遣先で働くようになってもからも引き継がれることがあります。
有給を消化しておかななければいけないのは
・現在の派遣会社自体を辞めるとき
・次の派遣先が1ヵ月以上みつかりそうもない時
です。
派遣が有給を消化するための4つのポイント
こういった場合はできるだけたまっている有給を紹介したいところなんですが、派遣会社はなるべく派遣スタッフに有給を使わせたくないと思っていることも多いです。
また、派遣先の会社も派遣社員に有給をとられると困ってしまうことがあります。
なので、退職時にいきなり有給を取得しようとしてもうまくいかないことがあります。
そこで派遣社員が有給を取得する時に意識したいポイントがこれ↓
- 有給について事前に確認しておく
- 有給の申請は早めにする
- 派遣の有給取得の流れ把握しておく
- 有給はふだんからこまめに取得しておく
それでも有給の取得を拒否されてしまった時の対処法などもふくめ、詳しくはこちらの記事に書いています↓
▼派遣も有給消化できる?退職前に休暇をとる方法【体験談あり】
派遣の退職の挨拶はどうする?お菓子は必要?
派遣が退職する時に挨拶は必要?
派遣社員でも派遣先の最終出勤日には挨拶が必要なことが多いです。
人の入れ替わりが頻繁にある大型のコールセンターなどは別ですが、毎日同じ人と仕事をする事務職などはきちんと挨拶をしてやめるのがマナーです。
派遣社員の退職の挨拶の仕方は
・スピーチ
・個別に挨拶
・メールでの挨拶
の3つが基本です。
挨拶の例文などはこちらの記事に紹介しています↓
▼派遣の退職の挨拶のメールやスピーチの例文を紹介!体験談あり
派遣も退職時にお菓子が必要?
退職時にお菓子を配るのがビジネスマナーのように思われていますが、実はこれはマストではありません。
お菓子はあくまで感謝の気持ちを形にしたものなので、退職の挨拶さえきちんとしていればお菓子を配らなくてもマナー違反にはなりません。
特に派遣の場合は配らない人も多いです。
ただ、長期でお世話になった職場などにはお菓子を配る人もいます。
安くても見栄えのいいお菓子はいろいろあるのでお菓子が必要な方は参考にしてみてくださいね↓
▼派遣も退職時にお菓子が必要?短期や半年の事務職の場合の体験談
▼退職のお菓子のおすすめで安いけど見栄えがいいもの8選!
スーツがきつい時の対処法!
派遣で働いていて私が地味に悩んだのがこれですw
最近はオフィスカジュアルの職場が多いので、派遣先で働いている間は毎日私服で通勤することがほとんど。
スーツを着るのは新しい派遣先を探す面接の時くらいです。
すると、久々にスーツを着るとスーツがパッツパツ!ということがあるんですよね・・・
スーツを買い換えるって大きな出費だし、買い換えるほど傷んでいるわけでもない。
ジャケットがきつい場合は
- 肌着を変える
- 下着を変える
- ボタンの位置をずらす
- ジャケットを買いなおす
と、できることが限られてくるんですが、スカートのチャックがしまらないとかなら
- ホックを留めないではく
- 留め具を使ってウエストを伸ばす
- ホックを安全ピンで留める
- サスペンダーを使う
- 仰向けに寝てファスナーを締める
- 下着で補正する
- 便秘を改善する
- 食べ過ぎを控える
- むくみをとる
- お直しにだす
など、対処法はいろいろあります!
こちらに具体的な方法を紹介しているので参考にどうぞ↓
▼スーツがきつい時の対処法!ジャケットやスカートの応急処置はこれ
職場のバーベキューで失敗しない服装は?
ゴールデンウィークから夏にかけては会社でバーベキューをする会社もあり、派遣でも声をかけてもらえたりします。
が、ここで悩むのがどんな格好で行けばいいのか?です。
バーベキューなのでカジュアルなほうがよさそうだけど、どこまで崩していいものか?
会社のバーベキューでは
- 露出の多い服
- きれいすぎる服
- スカート
このあたりはNGファッションになるのですが、じゃあ具体的に何を着るかとなると悩むところ。
そこで、私が実際に会社のバーベキューに参加してみてわかった無難でおすすめのバーベキューファッションをまとめました↓
▼会社のバーベキューの服装と靴!失敗しない女性のコーディネート
雨の日の自転車通勤でフードが脱げる時の対策!
私は東京に住んでいて、会社によっては家から自転車でいける職場もありました。
ただそこで悩むのが雨の日です。
これから仕事なので濡れずに行きたいというのはもちろんなんですが、家から最寄り駅、会社から最寄り駅の徒歩の時間を考えると自転車でいったほうがずっと早いんですよね。
レインコートやレインブーツをはいて万全の準備はするものの、自転車に乗ると風を受けるのでフードが取れて顔と頭が濡れてしまう・・・
そこでヘアクリップやヘアピンなどを駆使してフードが飛ばないように工夫してみました。
ただ、雨風が強い日にはそれだけだと心もとない・・・
ということで、最終的に私がたどり着いた家にあるものを使って簡単にできるレインコートのフードを留める方法を写真つきでこちらに紹介してます↓
▼レインコートで自転車に乗ってフードが脱げる時の対策!強風にはこれ
パンプスが雨に濡れた時の応急処置!
職場の中にはパンプスでの出勤が必須の仕事もありますよね。
でも、雨が強い日ってパンプスはすぐに濡れちゃうじゃないですか。
翌日も仕事だとまたそのパンプスを履かなきゃいけないし、湿ったパンプスを履いていると足の臭いがめちゃくちゃ臭くなる・・・
ということで、濡れたパンプスをなんとか一晩で乾かそうと私が試したのがこれ↓
- キッチンペーパー
- 玄関の壁に靴を立てかる
- タオルを使って靴の水分を吸いとる
- お風呂場に置く
- 床じゃなく高い場所に置く
- ドライヤー
それぞれの方法をより効果的にするコツも含めてこちらに詳しく書いています↓
パンプスが脱げる時の応急処置
パンプスって履きなれないとすぐに脱げてしまいますよね。
新しいパンプスを買った時や、履きなれてパンプスの革が伸びてきたしまうとパンプスがパカパカしてものすごく歩きにくい・・・
通勤はもちろんですが、立ち仕事だと全然仕事になりません。
そんな時の応急処置として私が試して効果があったのがこれ↓
- パンプスのつま先に詰め物をする
- パンプスのかかとの隙間を埋める
- 中敷を入れる
- シューズバンドでとめる
- フットカバーを履く
コンビニなどで買えるものからパンプス専用のアイテムまで、私が試してみた感想とあわせてこちらに書いてます↓
▼パンプスが脱げるのを応急処置で改善!パカパカしない5つの方法
パンプスでストッキングが前すべりする時の応急処置
パンプスでの立ち仕事をしていて辛いのがパンプスの中で足が前にすべってしまって指がぎゅうぎゅう圧迫されてしまうこと!
家に帰るころには指が真っ赤になってるし、ずっとつま先だけで歩いている感じなので脚がめちゃくちゃ疲れます・・・
そこでパンプスの前すべりを防ぐ方法をいろいろ試してみたんですが、私がやってよかったなと感じたのがこれ↓
- シリコンのインソールを敷く
- 耐震用ジェルマットを貼る
- 滑り止めパットを履く
- 滑り止め付きストッキングを履く
便利アイテムの詳細や、やり方のコツなをこちらにまとめました↓
冬のパンプスの寒さ対策!
スーツとパンプスで出勤する職場って足元がめちゃくちゃ冷えますよね。
ストッキングなんてあってないようなものなのでほぼ素足!
真冬の木枯らし吹きすさぶ中、その格好で通勤するのは冷え性の女子には過酷すぎます・・・
というわけで、私も
- ストッキングの重ね履き
- 機能性の高いストッキングを履く
- タイツを履く
- パンツスーツにする
- 防寒インナーを着込む
- レッグウォーマーをつける
などなど、できる限りの対策をしてみました。
実際にやってみて感じたことや、本当に防寒対策にやくだったあったかアイテムなどをこちらに詳しくまとめました↓
▼冬のパンプスの寒さ対策!通勤でスーツの足元が寒い時はこう凌ぐ
台風で電車が止まったらタクシー代は出るのか?
年に1回あるかないかですけど、実は何度か悩んだことがあるのが台風の日の通勤です。
明らかに電車が止まっているのだけど派遣会社に連絡すると「え?何時につけるの?ちゃんと行ってね」とか言われたりする・・・
え?どうやって行けばいいの?って話なんですけどね。
で、ある時、本当に電車が運休しまくってどうにもこうにも動けない時に
「通勤にタクシーを使ったらタクシー代は出るのか?」
と派遣会社の営業さんに聞いてみたらこうなりました↓
▼【実録】台風で電車が止まったのでタクシー代出るか聞いた結果がこれ
コメントフォーム